ふじのくにバーチャルパワープラントについて

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1025901  更新日 2023年1月13日

印刷大きな文字で印刷

静岡県におけるエネルギーの地産地消に寄与する新たな電力需給調整システム「ふじのくにバーチャルパワープラント」。このページでは、この概要や取組事例を紹介します。

ふじのくにバーチャルパワープラント(VPP)とは

静岡県は現在、民間企業と協力して、本県独自の電力需給調整システム「ふじのくにバーチャルパワープラント」の構築を推進しています。

バーチャルパワープラントは、太陽光・風力発電や家庭用燃料電池などのコージェネレーション、蓄電池、電気自動車、ネガワット(節電した電力)を、IoT(モノとインターネット)を活用した高度なエネルギーマネジメント技術により束ね、遠隔・統合制御することで、あたかも一つの発電所(仮想発電所:バーチャルパワープラント(VPP))のように機能させることをいいます。

本県は、日照環境に恵まれた地域です。風況にも恵まれていて、太陽光や風力など再生可能エネルギーの導入が進んでいますが、天候などの影響によって発電設備の出力が変動するという課題があります。

ふじのくにVPPは、地域で発電した電力を、可能な限り地域内で有効活用することを特徴としています。このシステムの構築により、電気の安定供給と再生可能エネルギーの有効活用が図られるとともに、蓄電池の導入は非常用電源の確保にもつながります。

図:ふじのくにVPP
図:ふじのくにVPPのイメージ

ふじのくにVPPの意義

太陽光や風力など再生可能エネルギーによる発電設備を、蓄電池などの制御により、安定的な電源として活用することが可能になり、電力の地産地消や品質の確保が期待できます。

複数の事業所等の電気使用を制御することで、省エネルギーや負荷平準化によるエネルギーコストの低減が図られます。

システム構築のために、県内に蓄積された技術・ノウハウを最大限活用するとともに必要な技術開発を行うことで、エネルギー産業の振興につながります。

取組事例紹介

 準備中

ふじのくにVPP普及に関する施策

ふじのくにVPP構築事業可能性調査

このページに関するお問い合わせ

経済産業部産業革新局エネルギー政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2949
ファクス番号:054-221-2698
energy@pref.shizuoka.lg.jp