令和6年度短期農業インターン受入事業について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1063403  更新日 2024年5月2日

印刷大きな文字で印刷

イラスト:静岡で農業人になる

静岡県で農業を体験してみませんか?日本一高い富士山や日本一深い駿河湾。多様な風土と温暖な気候に恵まれた静岡県は、多彩な農林水産物の宝庫です。

 

 

 

 

そんな静岡県で職業として農業を始めたい方に対して、農業体験の機会をご提供します。

独立就農や法人就職、独立就農の規模の大小問わず、興味のある方は体験希望地域を管轄する農林事務所へ御相談を。

実際的に「農業」を体験することでその理解を深め、農業者になるビジョンを明確に描けるよう応援します。

申込等の詳細について

対象
社会人、大学生、専門学校生、高校生
体験受入先
  • 申込者の希望に合わせて県担当者が静岡県内の農家や農業法人を選定します。
  • 体験過去実績リストは「その他」に掲載している「募集要項」にて確認できます。
体験日数

1体験先当たり延べ3日以上7日まで(高校生は1体験先当たり延べ1日以上7日まで)

  • 複数の体験受入先にて体験可能です。
  • 同一の体験受入先で2回以上の研修はできません。
体験実施時期
令和7年2月28日(金曜日)まで
参加資格

以下の2点を満たしていること

  • 職業としての農業に関心があり、静岡県内で農業への就業を希望していること
  • 義務教育が修了していること
募集人数

35人程度 ※ 予算が上限に達し次第募集を終了します

参加費

無料(体験受入先への謝礼は県が支払います。)

※体験受入先までの交通費、食費、傷害保険料等の必要経費は負担いただきます。

申込方法

就農相談を対面又は電話等により行った上で、申込書(様式1号)を農林事務所へ提出してください。

各事務所の所在地・電話番号等は下記参照。

申込期間

令和7年1月31日(金曜日)まで

注意
  • 研修の実施には傷害保険への自己加入が必須です。
  • ご本人の了承を得た上で、研修中の写真等を広報物に掲載させていただく場合があります。

その他

様式(体験者用)

様式(体験受入先用)

お問合せ先(就農相談先)

体験希望地域が定まっている方

  • 賀茂農林事務所企画経営課 〒415-0016 下田市中531-1 電話:0558(24)2076
  • 東部農林事務所生産振興課 〒415-0055 沼津市高島本町1-3 電話:055(920)2158
  • 富士農林事務所生産振興課 〒416-0906 富士市本市場441-1 電話:0545(65)2194
  • 中部農林事務所生産振興課 〒422-8031 静岡市駿河区有明町2-20 電話:054(286)9020
  • 志太榛原農林事務所生産振興課 〒426-0075 藤枝市瀬戸新屋362-1 電話:054(644)9214
  • 中遠農林事務所生産振興課 〒438-855 磐田市見付3599-4 電話:0538(37)2269
  • 西部農林事務所生産振興課 〒430-0929 浜松市中央区中央1-12-1 電話:053(458)7212

体験希望地域が定まっていない方

公益社団法人静岡県農業振興公社

〒420-0021 静岡県静岡市葵区茶町2-8-1銀行会館内
電話:054(250)8989
Eメール:soudan@shizuoka-nk.or.jp

静岡県経済産業部農業局 農業ビジネス課(担い手育成・支援班)

〒420-8601静岡市葵区追手町9-6
電話:054(221)2629
Eメール:nougyoubiz@pref.shizuoka.lg.jp

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済産業部農業局農業ビジネス課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2754
ファクス番号:054-221-3688
nougyoubiz@pref.shizuoka.lg.jp