労働者協同組合法について
労働者協同組合とは、労働者協同組合法(令和2年法律第78号)に基づいて設立された法人で、組合員が出資し、それぞれの意見を反映して組合の事業が行われ、組合員自らが事業に従事することを基本原理とする組織です。
この法律は、多様な就労の機会を創出することを促進するとともに、地域における多様な需要に応じた事業が行われることを促進し、もって持続可能で活力ある地域社会の実現に資することを目的としております。
労働者協同組合法は、一部を除き、令和4年10月1日から施行されます。
所管行政庁について
「組合設立の届出」や「決算関係書類等の提出」等の所管行政庁は、「組合」についてはその主たる事務所の所在地を管轄する都道府県知事、「連合会」については、厚生労働大臣とされており、本県の窓口は、経済産業部就業支援局労働雇用政策課となります。
セミナー情報
労働者協同組合法・協同労働セミナー(県民向け)
「労働者協同組合」の内容やその考え方を反映した取組事例等をご紹介し、「協同労働」という働き方を学ぶことができるセミナーをなります。
希望される方には、セミナー終了後、個別の相談も受付ますので、御興味のある方は、是非御参加ください。
項目 | 内容 |
---|---|
日時 |
令和4年10月31日(月曜日) 14時00分~16時00分 |
場所 |
静岡労政会館(視聴覚室) 〒420-0851静岡市葵区黒金町5-1(5F) Zoomによるオンライン同時開催(ハイブリッド開催) |
定員 |
会場:30名 オンライン:70名程度 |
※申込受付終了 |
|
主催・問合先 |
静岡県経済産業部就業支援局労働雇用政策課 電話番号:054-221-2334 |
設立等に関する相談窓口
厚生労働省相談窓口0120-237-297(受付時間平日9時00分~17時00分)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済産業部就業支援局労働雇用政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2817
ファクス番号:054-271-1979
roudou-koyou@pref.shizuoka.lg.jp