国際交流員が行う「世界の文化と暮らし出前教室」をぜひ御活用ください!

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1057262  更新日 2023年10月11日

印刷大きな文字で印刷

多文化共生課で実施している「世界の文化と暮らし出前教室」では、国際交流員の出身国の文化や習慣等について話を聞いたり、日本語や外国語で交流することができます。

ベトナムについての講義をするホンさん

ベトナムについての講義をするホンさん

たとえば、小学校では、各国の学校生活の様子や食べ物について学ぶことができます。はじめてベトナムのことを聞いたこどもたちからは、「ベトナムに行ってみたい!」、「バイクがすごく多いことに驚いた!」、「日本では当たり前のことが外国では当たり前じゃないことがあるんだな」などの反応もあり、新しい発見があると大変好評をいただいています。


国際交流員は講座実施先の要望に応じて講義や交流の内容を変えるなど工夫をしながら、静岡県の多文化共生の推進に取り組んでいます。
令和4年度は、5,000人以上の県民の方と「世界の文化と暮らし出前教室」を通じて交流することができました。
ぜひ総合学習や外国語の授業、社会人講座等で御活用ください。

世界の文化と暮らし出前教室 ポスター

<国際交流員とは…>
外国青年招致事業(JETプログラム)により招致され、自治体の国際交流関係業務、地域住民の異文化理解のための交流活動等を行っています。
静岡県では、令和5年10月現在、ブラジル・フィリピン・ベトナム・インドネシア・カナダ出身の5人の国際交流員が働いており、全員が流暢な日本語を話します。

国際交流員の写真

左からロイスさん(フィリピン)、ホンさん(ベトナム)、チアゴさん(ブラジル)、
ディエラさん(インドネシア)、キンバリーさん(カナダ)

このページに関するお問い合わせ

知事直轄組織総務課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2081
ファクス番号:054-221-2750
chokkatsu_soumu@pref.shizuoka.lg.jp