静岡県に被害をもたらした主な地震と日本で近年おきた主な地震

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1030137  更新日 2023年1月11日

印刷大きな文字で印刷

1498年(明応7年)
9月11日
M8.2~8.4 明応地震 震災地域=東海道全般
被害状況→津波。伊勢大湊で流出家屋1,000棟、死者5,000人。志太郡地方で流死26,000人。
1605年(慶長9年)
2月3日
M7.9 慶長地震
被害状況→津波。浜名湖付近の橋本で100棟中80棟流出し、死者多し。
1703年(元禄16年)
12月31日
M7.9~8.2 元禄地震
被害状況→駿州、豆州を含む小田原藩領の倒壊家屋8,000棟以上、死者2,300人以上。津波。
1707年(宝永4年)
10月28日
M8.4 宝永地震
被害状況→倒壊家屋60,000棟以上、死者20,000人。袋井全滅。津波。御前崎で地盤隆起。
1854年(嘉永7年)
12月23日
M8.4 安政東海地震
被害状況→倒壊・焼失家屋約30,000棟、死者2,000~3,000人。津波。御前崎で地盤隆起。
1891年(明治24年)
10月28日
M8.0 濃尾地震
被害状況→建物全壊142,177棟、半壊80,324棟、死者7,273人。山崩れ10,000余り。
1923年(大正12年)
9月1日
M7.9 関東地震(関東大震災)
被害状況→死者99,331人、行方不明43,476人、全壊家屋128,266棟、半壊126,233棟、焼失447,128棟、津波。
1930年(昭和5年)
11月26日
M7.3 北伊豆地震
被害状況→死者272人、全壊家屋2,165棟。山崩れ、崖崩れ多し。
1944年(昭和19年)
12月7日
M7.9 東南海地震
被害状況→死者・行方不明1,223人、全壊家屋17,599棟、半壊36,520棟、流失家屋3,129棟。
1945年(昭和20年)
1月13日
M6.8 三河地震
被害状況→死者2,306人、全壊家屋7,221棟、半壊16,555棟、津波。
1946年(昭和21年)
12月21日
M8.0 南海地震
被害状況→死者1,330人、全壊家屋11,591棟、半壊23,487棟、流失1,451棟、焼失2,598棟。
1948年(昭和23年)
6月28日
M7.1 福井地震
被害状況→死者3,769人、倒壊家屋36,184棟、半壊11,816棟、焼失3,851棟。
1964年(昭和39年)
6月16日
M7.5 新潟地震
被害状況→死者26人、全壊家屋1,960棟、船舶・道路の被害多数、津波、液状化による被害。
1974年(昭和49年)
5月9日
M6.9 伊豆半島沖地震
被害状況→死者30人、全壊家屋134棟、半壊240棟、御前崎や南伊豆に小津波。
1978年(昭和53年)
1月14日
M7.0 伊豆大島近海地震
被害状況→死者25人、全壊家屋96棟、半壊616棟、道路損壊1,141ヶ所、崖崩れ191ヶ所。
1978年(昭和53年)
6月12日
M7.4 宮城県沖地震
被害状況→死者28人、全壊家屋1,183棟、半壊5,574棟、道路破損888ヶ所、山崩れ。
1980年(昭和55年)
6月29日
M6.7 伊豆半島東方沖地震
被害状況→全壊家屋1棟、一部損壊17棟。
1983年(昭和58年)
5月26日
M7.7 日本海中部地震
被害状況→死者104人、建物全壊934棟、半壊2,115棟、流失52棟、船沈没255隻。
1993年(平成5年)
7月12日
M7.8 北海道南西沖地震
被害状況→津波、死者202人、行方不明28人、負傷者323人。
1994年(平成6年)
10月4日
M8.2 北海道東方沖地震
被害状況→津波、死者10人以上(国後島)、負傷者436人、住家全・半壊421棟。
1994年(平成6年)
12月28日
M7.6 三陸はるか沖地震
被害状況→死者3人、負傷者788人、住家全・半壊501棟。
1995年(平成7年)
1月17日
M7.3 兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)
被害状況→死者6,434人、負傷者43,792人、全壊104,906棟。
1997年(平成9年)
M5.5 伊豆半島東方沖地震
被害状況→負傷者3人、住家一部破損65棟、崖くずれなど。
2000年(平成12年)
10月6日
M7.3 鳥取県西部地震
被害状況→負傷者97人、全壊99棟、半壊188棟、一部破損2,743棟。
2001年(平成13年)
3月24日
M6.7 芸予地震
被害状況→死者2人、負傷者288人、全壊70棟、半壊774棟、一部破損49,223棟。
2001年(平成13年)
4月3日
M5.3 静岡県中部の地震
被害状況→負傷者8人、住家一部破損80など。
2003年(平成15年)
9月26日
M8.0 十勝沖地震
被害状況→行方不明2人、負傷者849人、全壊116棟、半壊368棟など。
2004年(平成16年)
10月23日
M6.8 新潟県中越地震
被害状況→死者68人、負傷者4,805人、全壊3,175棟、半壊13,810棟。
2007年(平成19年)
3月25日
M6.9 能登半島地震
被害状況→死者1人、負傷者356人、全壊686棟、半壊1,740棟。
2007年(平成19年)
7月16日
M6.8 新潟県中越沖地震
被害状況→死者15人、負傷者2,346人、全壊1,331棟、半壊5,709棟。
2009年(平成21年)
8月11日
M6.5 駿河湾の地震
被害状況→死者1人、負傷者319人、半懐6棟、一部損壊8,672棟。
2011年(平成23年)
3月11日
M9.0 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)
被害状況→死者19,729人、行方不明者2,559人、負傷者6,233人、全壊家屋121,996棟、半壊282,941棟、一部破損748,461棟。
2011年(平成23年)
3月15日
M6.4 静岡県東部の地震
被害状況→負傷者50人、一部損壊521棟。
2016年(平成28年)
4月14日
M6.5 4月16日 M7.3 熊本地震
被害状況→死者273人、重軽傷者2,809人、全壊家屋8,667棟、半壊34,719棟、一部破損163,500棟、公共の建物467棟、その他12,918棟、火災5件。
2016年(平成28年)
10月21日
M6.6 鳥取中部の地震
被害状況→負傷者30人、全壊家屋14棟、半壊198棟、一部破損14,232棟。
2018年(平成30年)
4月9日
M6.1 島根県西部の地震
被害状況→負傷者9人、全壊家屋13棟、半壊44棟、一部破損375棟。
2018年(平成30年)
6月18日
M6.1 大阪府北部地震
被害状況→死者4人、負傷者434人、全壊家屋9棟、半壊87棟、一部破損27,096棟。
2018年(平成30年)
9月6日
M6.7 北海道胆振東部地震
被害状況→死者42人、負傷者762人、全壊家屋462棟、半壊1,570棟、一部破損12,600棟。
2019年(令和元年)
6月18日
M6.7 山形県沖地震
被害状況→負傷者43人、半壊家屋36棟、一部破損1,245棟。

すべて西暦年で記載。文中の「M」はマグニチュードを表す。

【参考文献等】
日本被害地震総覧599-201【東京大学出版会】、過去の災害一覧【内閣府】
また、平成12年以降は総務省消防庁発表の最新資料による
なお、昭和55年及び平成9年の伊豆半島東方沖地震の被害は静岡県資料による

このページに関するお問い合わせ

危機管理部危機情報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2644
ファクス番号:054-221-3252
boujou@pref.shizuoka.lg.jp