しずおか文化財ナビ 子持勾玉 附伴出小玉類

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1020962  更新日 2023年11月4日

印刷大きな文字で印刷

準備中

よみ
こもちまがたま つけたりはんしゅつこだまるい
指定区分、指定種別
県指定/有形文化財 ・ 考古資料
指定日
1958年9月2日
員数
一括
所在地
静岡県沼津市下香貫島郷2802-1
一般公開有無
駐車場の有無
公開情報
沼津市歴史民俗資料館 開館時間 9時-16時 入館料 無料 休館日 毎週月曜 日・祝日の翌日・毎月最終平日・年末年始

文化財の説明

【指定資料】 出土品。時代:古墳時代
子持勾玉一個、附臼玉三三四個、大臼玉四個、丸玉二個、管玉二個、有孔円板三個、勾玉形板四個、剣形板二個、不整形板六個
【紹介資料】 法量 子持勾玉(長さ)7.9cm (直径)3.8cm 古墳時代 滑石製
勾玉は曲玉とも書くように、Cの字形の玉。もともとは動物の牙を装飾品としたことにより、このような形になったものとも考えられる。
子持勾玉は、大型の勾玉の表面に、小さな勾玉状の突起をいくつか付けたもので、普通の勾玉と違って胴部も太く、ちょうどナマコのような形である。あるいは、静岡特産のワサビのようでもある。この勾玉には突起が、腹部に1、背に4、両側面に3ずつあり(計11)、胴一面に線刻がある。古墳時代の祭祀に使われたものと思われる。
沼津市内浦長浜の、小比叡神社(白髭神社)付近で発見されたと言われる。子持勾玉とともに滑石製模造品の、臼玉・丸玉・管玉など計359点も附の指定になっている。これらも古墳時代の祭祀の様子を、よく示しているものである。
(静岡県教育委員会1993『ふるさと静岡県文化財写真集3 彫刻・工芸品・歴史資料・考古資料編』より)

地図情報

地図

このページに関するお問い合わせ

スポーツ・文化観光部文化局文化財課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3183
ファクス番号:054-250-2784
bunkazai@pref.shizuoka.lg.jp