ブルセラ症Q&A

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1025113  更新日 2023年1月13日

印刷大きな文字で印刷

Q1:ブルセラ症にかかると、犬はどのような症状を示しますか?

メスでは、胎盤での菌の増殖による胎盤炎、死流産、子宮内膜炎。オスでは、精巣炎、精巣上体炎を示しますが、オス、メスともに一般症状はほとんどみられません。

このページの先頭へ戻る

Q2:感染経路にはどのようなものがありますか?

死流産胎子、胎盤からの経皮・経粘膜感染や尿、乳汁を介した感染及びブルセラ菌に汚染されたエサ・水による経口感染があります。

このページの先頭へ戻る

Q3:犬の治療法にはどのようなものがありますか?

抗生物質の投与を必要としますので、最寄りの動物病院で診察を受けてください。

このページの先頭へ戻る

Q4:人が感染するとどのような症状を示しますか?

軽症の場合は、単にカゼのような症状を呈しますが、全身的な疼痛・倦怠感や間欠熱・波状熱といった特徴的な発熱を呈すこともあります。

  • 間欠熱:1日の体温差が1℃以上変化し、37℃以下まで下がるもの。
  • 波状熱:発熱時期と発熱しない時期がある。

このページの先頭へ戻る

Q5:人の感染経路にはどのようなものがありますか?

非加熱の生乳やチーズの飲食や、感染動物との接触により感染しますが、人から人への感染は極めてまれです。

このページの先頭へ戻る

Q6:人の治療方法にはどのようなものがありますか?

抗生物質の投与を必要としますので、最寄りの病院で診察を受けてください。

このページの先頭へ戻る

Q7:どのように予防したらよいですか?

感染が疑われる動物との接触には十分注意しましょう。

このページの先頭へ戻る

Q8:飼っている犬(動物)がブルセラ症と疑われる場合はどのようにしたらよいですか?

動物については動物病院に相談してください。また、飼われている方は病院で診察を受けましょう。

飼育している動物は終生飼育することが飼い主の責任です。動物病院の指示にしたがって治療をしてください。

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部生活衛生局衛生課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2347
ファクス番号:054-221-2342
eisei@pref.shizuoka.lg.jp