活動記録(令和元年度)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1035279  更新日 2023年1月24日

印刷大きな文字で印刷

全職員参集訓練を実施しました!(4月24日)

令和元年4月24日に賀茂危機管理庁舎にて、全職員参集訓練を実施しました。
大規模地震の発生後、職員が参集し方面本部を立ち上げるまでの対応を確認しました。
また、賀茂地域は2庁舎体制(賀茂危機管理庁舎・下田総合庁舎)のため、テレビ電話を利用した参集人数の報告等の流れを確認しました。

写真:全職員参集訓練1

写真:全職員参集訓練2

写真:全職員参集訓練3

風水害対処訓練を実施しました!(7月18日)

令和元年7月18日に賀茂危機管理庁舎にて、風水害対処訓練を実施しました。
大規模な風水害の発生を想定し、訓練では災害発生中の情報連絡体制の確認をおこなうことで、風水害に対する職員の対処能力の向上を図りました。

写真:風水害対処訓練1

写真:風水害対処訓練2

写真:風水害対処訓練3

水難事故キャンペーンを実施しました!(7月31日)

令和元年7月31日に南伊豆町ヒリゾ浜にて、関係機関と共に水難事故防止キャンペーンを実施しました。
啓発グッズを配布しながら、海水浴を楽しんでいる人達への声かけをおこないました。

写真:水難事故キャンペーン1

写真:水難事故キャンペーン2

写真:水難事故キャンペーン3

総合防災訓練を実施しました!(8月23日)

令和元年11月8日に賀茂危機管理庁舎・下田総合庁舎にて、大規模地震の発生を想定した本部運営訓練を実施しました。
被害状況の把握や管内市町からの救助要請に対する防災関係機関と連携しながらの対応などの確認を行いました。

写真:総合防災訓練1

写真:総合防災訓練2

写真:総合防災訓練3

賀茂指揮官会議を開催しました!(9月11日)

防災関係機関(陸上自衛隊・警察・消防・海上保安部)・県・市町の連携強化を目的に、9月11日に賀茂指揮官会議を開催しました。
第1部では、熊本県益城町の元総務課長を講師として招き、「熊本地震における実体験からの教訓」と題して基調講演を、第2部では、陸上自衛隊及び海上
自衛隊から活動等の発表と、市町における災害対策本部体制の現状と課題についての意見交換を実施しました。

写真:賀茂指揮官会議1

写真:賀茂指揮官会議2

写真:賀茂指揮官会議3

道路啓開訓練を実施しました!(12月20日)

南海トラフ巨大地震発生直後の初動期(72時間以内)の災害応急対策活動について、発災から緊急交通路の確保までの災害時の一連の流れを検証する実動
訓練を実施しました。
訓練内容は、被害状況の共有、啓開作業の実施、要救助者の救出・搬送、遺体搬送、被災した担当業者に代わって近隣の業者が啓開作業を行う業者間連携
などを行いました。

写真:道路啓開訓練1

写真:道路啓開訓練2

写真:道路啓開訓練3

地震対策オペレーション2020を実施しました!(1月17日)

賀茂地域局では大規模災害時、賀茂危機管理庁舎に「賀茂方面本部」を立上げ、災害対応に取り組むこととなっています。
そのため、大規模災害が発生した想定で、方面本部設置運営訓練を実施しました。
被害状況の把握や管内市町からの救援要請に対する対応、防災関係機関との事案に対する対応方針の検討等、災害対策の一連の流れの確認や検証をおこ
ないました。

写真:地震対策オペレーション1

写真:地震対策オペレーション2

写真:地震対策オペレーション3

広報誌ふじのくに防災「安全・安心だより(84号)」を発行しました!

令和2年3月に回覧配布。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

賀茂地域局危機管理課
〒415-0037 下田市敷根765-15 静岡県賀茂危機管理庁舎
電話番号:0558-24-2004
ファクス番号:0558-24-2008
kamo-kiki@pref.shizuoka.lg.jp