人づくり推進活動
人づくり推進員とは
「人づくり」について広く皆さんに知っていただき、実践活動を進めるため、県内全市町で「人づくり推進員」が活躍しています。
静岡県知事が91人の人づくり推進員を委嘱しており、それぞれの人づくり推進員が県内の市町で活動しています。(令和7年9月12日現在)
人づくり推進員市町別委嘱状況
人づくり推進員の市町別委嘱状況を掲載しています。
人づくり推進員による懇談会・講話を希望する方は、企画部総合教育課まで御連絡ください。(下記「お問合せ先」参照)
人づくり推進員の活動
人づくり地域懇談会
幼稚園、小学校、公民館などを会場とし、人づくり推進員の講話やグループワークを通じて、人づくりを考える会を開催しています。
- 家庭や地域における子育てや人づくりへの助言を豊かな経験をもとにお話しします。
- 地域や県民の皆さんが中心になって人づくりを進める上でのヒントをお話しします。
- 地域、家庭、学校が連携して進める人づくりを、皆さんと一緒に考えます。
- 県下で実践している、さまざまな人づくり活動の事例等を紹介します。
人づくり地域懇談会に参加された方の感想
- 思わず、うなずく話ばかりでした。ドキッとする話で、考えさせられました。
- 心が温かくなりました。早速今日からできることを実践していきたいと思いました。
- 他の保護者の方と子育ての悩みを共有でき、様々な考え方を知ることができました。
推進員の自主的活動
人づくり推進員の自主的な活動において、県民の方々への人づくりに関する助言を行っています。
人づくり推進員の活動は、「人づくりニュースレター」でも紹介しています!
人づくり推進員のメッセージ
人づくり推進員から寄せられたメッセージを掲載しています。懇談会の内容や人づくりについての考えが述べられています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画部総合教育課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3764
ファクス番号:054-221-2905
sougouEDU@pref.shizuoka.lg.jp