静岡県の人づくり

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1002715  更新日 2025年10月6日

印刷大きな文字で印刷

 静岡県では、「ウェルビーイング」の視点を取り入れ、誰もが自分の夢を実現でき、幸せを実感できる「幸福度日本一の静岡県」を目指して、未来を切り拓く多様な人材を育てていく、「静岡県の人づくり」を推進しています。
 それぞれが自らの個性や能力を発揮し、多様な人々と協働しながら社会や人のために行動できる力を身につけること、そして、全ての人が自分の夢を実現でき、互いの幸福を認め合える社会を築くことを目指して、県民の皆様と情報を共有しながら、本県の未来に向けた人づくりに取り組んでいきます。

※「ウェルビーイング」とは、身体的・精神的・社会的に良い状態にあることをいいます。多様な個人がそれぞれ幸せや生きがいを感じるとともに、個人を取り巻く地域・社会が幸せや豊かさを感じられる状態にあることです。


1. 静岡県の人づくりとは



2.人づくりを実践しよう

家庭での人づくりのヒント
親子で話そう!我が家のケータイ・スマホルール


人づくり推進員とは
人づくり推進員の活動
人づくり推進員のメッセージ


このページに関するお問い合わせ

企画部総合教育課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3764
ファクス番号:054-221-2905
sougouEDU@pref.shizuoka.lg.jp