3R推進フォーラム

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1017765  更新日 2023年11月1日

印刷大きな文字で印刷

食品ロス削減推進フォーラム〜減らそう食品ロス、自分でできるSDGs!〜 を開催しました!(令和5年度)

写真:10月13日食品ロス削減推進フォーラムの様子

写真:フードドライブ

10月13日金曜日に、食品ロス削減推進フォーラムを開催しました。

講演では、講師に株式会社ミライデザインGXの代表取締役社長濱田岳氏をお招きし、

「ガチャが世界を救う!グッドミライプロジェクト ハピタベ ~スーパーマーケットの食品ロス削減×こどもの笑顔×

カーボンニュートラルの実現~」を演題に、スーパーマーケットにおける食品廃棄物の削減に向けた画期的な取組に

ついてお話をしていただきました。

事例発表では、富士市廃棄物対策課に、行政で実践している食品ロス削減の事例について発表していただきました。

また、ホール入口に展示スペースを設け、啓発ポスター等の展示やフードドライブを実施しました。

食品ロス削減推進フォーラム〜減らそう食品ロス、自分でできるSDGs!〜 を開催します!(終了)

私たちが消費しきれずに捨てられてしまう「食品ロス」問題。大切な食べ物を無駄なく食べきり、家計や環境にもやさしい取組を一緒に考えてみませんか。

 

テーマは「減らそう食品ロス、自分でできるSDGs!」です。
県内企業の取組や講演などがありますので、ぜひ御参加ください。(入場無料)

 

日時

令和5年10月13日(金曜日)午後2時~午後3時40分

開場:正午

ただし、午後1時から午後1時45分までは環境衛生大会(表彰式)を実施

会場

静岡市民文化会館中ホール(静岡市葵区駿府町2-90)

アクセス

電車

JR静岡駅北口から徒歩約25分、静岡鉄道新静岡駅から徒歩約10分

バス

「市民文化会館入口」下車徒歩1分(静鉄バスでJR静岡駅から約10分)

内容

講演

「ガチャが世界を救う!グッドミライプロジェクト ハピタベ ~スーパーマーケットの食品ロス削減 × こどもの笑顔 ×カーボンニュートラルの実現~」
講師:株式会社ミライデザインGX 代表取締役社長:濵田(はまだ) 岳(たけし) 氏

事例発表

「富士市における食品ロス削減に向けた取り組み ~みんなでなくそう食品ロス~」
講師:富士市廃棄物対策課

料金等

入場無料

主催

静岡県、静岡県環境衛生自治推進協会連合会

後援

静岡県ごみ減量・リサイクル推進委員会

お問合せ

静岡県廃棄物リサイクル課資源循環班

電話:054-221-3349/ファクス:054-221-3553

メールアドレス:hai@pref.shizuoka.lg.jp

以下、過去のフォーラム実績です。

3R推進フォーラム 食品ロス問題についてみんなで考えよう を開催しました!(令和4年度)

写真:10月21日3R推進フォーラムの様子

写真:講演の様子

10月21日金曜日に、3R推進フォーラムを開催しました。

事例発表では、磐田市ごみ対策課に、行政で実践している食品ロス削減の事例について発表していただきました。

講演では、講師に株式会社クラダシの代表取締役社長:関藤竜也氏をお招きし、「誰でも気軽に楽しく食品ロス削減に参加できるクラダシ」を演題にお話をしていただきました。

また、ホール入口に展示スペースを設け、啓発ポスター等の展示やフードポストの設置を行いました。

3R推進フォーラム 食品ロスを減らすために私たちができること を開催しました!(令和3年度)

令和3年度のテーマは「食品ロスを減らすために私たちができること」。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況を踏まえ、事例発表と講演を静岡県公式YouTubeチャンネルで公開する形式で開催しました。

公開期間

令和3年10月29日(金曜日)~令和4年1月31日(月曜日)

内容

事例発表

「すぐに始められる冷蔵庫の整理収納 片付けで減らそう!食品ロス」
講師
静岡ガスエネリアショールーム静岡
整理収納アドバイザー1級山内美由紀氏

動画はこちらから御覧ください。
(公開は終了しました)

毎日の暮らしに欠かせない冷蔵庫。
「食材を詰め込み過ぎてしまう」「食材の消費期限が切れていた」「同じ調味料がいくつもある」などのお悩みはございませんか。
すぐに始められる整理収納の基本を学んで、スッキリと使いやすい冷蔵庫にしましょう。
日常のちょっとした習慣や整理収納のコツを意識することで、食品ロス削減にも繋がります。

講演

「食品ロス削減とSDGs 静岡県3R活動への期待」
講師
東京家政学院大学教授上村協子氏

動画はこちらから御覧ください。(3部構成)

  • 第1部上村協子の「食品ロスとSDGs(1)たべきりやったね」
    (公開は終了しました)
  • 第2部上村協子の「食品ロスとSDGs(2)フードバンク」
    (公開は終了しました)
  • 第3部上村協子の「食品ロスとSDGs(3)ふじのくに流儀の食品ロス削減」
    (公開は終了しました)

<プロフィール>
東京家政学院大学教授をつとめながら、2013年度には消費者庁「食品ロス削減に関する意見交換会」の座長、現在は「食品ロス削減推進会議」の委員を兼任。
現代生活学を専攻し、そのなかで食品ロス削減をテーマとして、エシカルな消費に向けた消費者・事業者・行政の連携・協働や個人のコミュニケーションに着目し、研究しています。

主催

静岡県、静岡県環境衛生自治推進協会連合会

後援

静岡県ごみ減量・リサイクル推進委員会

お問い合わせ先

静岡県廃棄物リサイクル課資源循環班

電話:054-221-3349/ファクス:054-221-3553

メールアドレス:hai@pref.shizuoka.lg.jp

3R推進フォーラム 今日から実践!減らそう食品ロス を開催しました!(令和2年度)

写真:10月9日3R推進フォーラムの様子

写真:フードバンク


10月9日金曜日に、3R推進フォーラムを開催しました。

事例発表では、認定NPO法人フードバンクふじのくにと富士市廃棄物対策課に、団体、行政のそれぞれの立場から食品ロス削減の実践事例について発表していただきました。

講演では、講師に京都経済短期大学准教授の小島理沙氏をお招きし、「食品ロスの現状と、食品ロスを減らすためにできる取組」を標題にお話をしていただきました。

また、ホール入口に展示スペースを設け、啓発ポスター等の展示やフードポストの設置を行いました。

海洋プラスチックごみ防止「6R県民運動」推進フォーラムを開催しました!(令和元年度)

写真:海洋プラスチックごみ防止推進フォーラムの様子


写真:海洋プラスチックごみ防止推進フォーラム展示スペース1

写真:海洋プラスチックごみ防止推進フォーラム展示スペース2


10月18日金曜日に、海洋プラスチックごみ防止「6R県民運動」推進フォーラムを開催しました。

事例発表では、藤枝市、株式会社静鉄ストア、チームつながり、NPO法人富士山クラブの4者に、行政、企業、市民団体のそれぞれの立場から6R県民運動の実践事例について発表していただきました。

講演では、講師に一般社団法人JEAN事務局長小島あずさ氏をお招きし、「海洋プラスチックごみ削減のために私たちができること」を標題にお話をしていただました。

また、ホール入口に展示スペースを設け、海ごみの実物の外、約20の「6R県民運動」の賛同企業、団体、行政による、海洋プラスチックごみ削減のための様々な取組を紹介しました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

くらし・環境部環境局廃棄物リサイクル課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3349
ファクス番号:054-221-3553
hai@pref.shizuoka.lg.jp