建設リサイクル関連情報について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1029024  更新日 2025年4月24日

印刷大きな文字で印刷

建設リサイクル法の届出先について

建築基準法の改正に伴い、2025年4月1日から限定特定行政庁における建築主事等の業務範囲が変更となります。

それに伴い、建設リサイクル法の届出についても、限定特定行政庁宛てとなる建築規模等が変更となるため、届出の宛名についてご注意ください。

※届出の受付窓口は変更ありません。

「建設リサイクル法届出の手引き」について

この手引きは、対象建設工事の発注者や受注者の皆様に、建設リサイクル法に基づく届出などの手続きをご理解いただけるよう作成したものです。

以下からダウンロードしてご利用ください。

※下田市役所移転に伴い、窓口一覧表の一部更新(R0701)

届出書の様式

別表1~3様式については、静岡県推奨様式の使用に御協力をお願いします。

(国土交通省令に規定された別表1~3様式にあっても、受付を妨げるものではありません。)

建設リサイクル法届出済シールを交付してます

静岡県では、平成24年4月から、県内市町の窓口において、建設リサイクル法対象建設工事届出書の受付を行った後に、届出者に対して「建設リサイクル法届出済シール」をお渡ししています。

「届出済シール」は工事現場に掲示する標識に貼付してください。

建設リサイクル法に関する全国一斉パトロールの実施について

国が主導する全国一斉パトロールに基づき、本県においても環境部局及び労働基準監督署と合同で毎年2回一斉パトロールを実施しています。

県指針

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

交通基盤部建設経済局技術調査課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2131
ファクス番号:054-221-3569
gijyutsukanri@pref.shizuoka.lg.jp