海岸保全基本計画の変更(平成27年12月25日改訂) ※最新版

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1029661  更新日 2023年1月13日

印刷大きな文字で印刷

伊豆半島沿岸海岸保全基本計画、駿河湾沿岸海岸保全基本計画、遠州灘海岸保全基本計画の公表

平成27年11月16日(月曜日)から平成27年12月7日(月曜日)まで実施したパブリックコメントを踏まえ、「伊豆半島沿岸海岸保全基本計画」「駿河湾沿岸海岸保全基本計画」「遠州灘沿岸海岸保全基本計画」の変更計画を取りまとめましたので、公表します。

公表するもの

県民意見提出手続(パブリック・コメント)について

変更の概要

伊豆半島海岸保全基本計画

駿河湾沿岸海岸保全基本計画

遠州灘沿岸海岸保全基本計画

海岸保全基本計画とは

海岸保全基本計画とは、海岸法の改正(平成11年)に伴い、「美しく、安全で、いきいきとした海岸」の継承を基本理念とする国の定めた「海岸保全基本指針」に基づいて都道府県が作成する計画で、沿岸毎に整合性のとれた総合的な海岸の保全を実施するために、地域の意見等を反映して作成するものです。

静岡県では、平成14年から平成15年にかけて「伊豆半島沿岸」「駿河湾沿岸」「遠州灘沿岸」の海岸保全基本計画を策定し、災害からの“防護”に加え、“環境”の整備・保全及び適正な“利用”にも配慮した海岸の保全に取り組んでいます。

計画変更の背景と変更内容

今回の海岸保全基本計画の変更では平成26年12月の海岸法施行令改正に伴い、「海岸保全施設の維持又は修繕に関する事項」を新たに定めることになりました。また、静岡県では、平成27年1月の『静岡県第4次地震被害想定(追加資料)「相模トラフ沿いで発生する地震の地震動・津波浸水想定」報告書』及び『静岡県第4次地震被害想定(追加資料)「駿河トラフ・南海トラフ沿いで発生するレベル1地震の想定」報告書』の公表を踏まえ、対策の対象とするレベル1の地震・津波の見直しを行うとともに海岸保全施設の堤防高などを示す「海岸保全施設の新設又は改良に関する基本的事項」を見直すこととしております。

静岡県海岸保全基本計画検討委員会の開催

海岸保全基本計画の変更にあたり、学識者、地元代表者及び市町長から構成される「静岡県海岸保全基本計画検討委員会」を設置し、平成27年9月25日に第1回委員会を開催しました。

委員の構成

  氏名 所属・職名
委員長 佐藤 愼司 東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻教授
委員 青木 伸一 大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻教授
委員 阿部 郁男 常葉大学社会環境学部准教授
委員 原田 賢治 静岡大学防災総合センター准教授
委員 岡田 智秀 日本大学理工学部まちづくり工学科教授
委員 荒川 邦夫 静岡県漁連協同組合連合会代表理事会長
委員 杉野 孝雄 遠州自然研究会会長
委員 宮田 優治 静岡・海辺づくりの会会長
委員 原田 英之 静岡県市長会(袋井市長)
委員 田村 典彦 静岡県町村会(吉田町長)

(平成27年9月25日)

委員会の内容

第1回委員会(平成27年9月25日)

主な検討内容

3沿岸の海岸保全基本計画の変更案

委員会の様子

写真:委員会の様子1

写真:委員会の様子2

写真:委員会の様子3

佐藤委員長

写真:佐藤委員長

過去の変更内容

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

交通基盤部港湾局港湾企画課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2614
ファクス番号:054-221-2389
kouwan_kikaku@pref.shizuoka.lg.jp