農産環境スタッフ

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1027206  更新日 2023年1月11日

印刷大きな文字で印刷

トピックス

薬飛散軽減機械・資材実演研修会を開催しました

農薬飛散軽減技術の導入をさらに推進するため、平成19年2月5日に農薬飛散ガード作物、飛散軽減ノズル、防薬ネット、ドリフト対応噴霧機等の機械・資材を紹介する実演研修会を県農林大学校と農業試験場で開催しました。

参加者

農薬使用者・農薬販売者・農協・市町・県等110名

写真:農薬飛散軽減ノズル
農薬飛散軽減ノズルの効果確認
写真:防薬ネット
防薬ネットによる遮へい効果確認
写真:農薬散布器具 みのる
飛散を抑える新しい農薬散布器具

農山村共生室からの情報

静岡県環境保全型農業推進方針

環境負荷の少ない農業への転換を目指し、本県の自然立地条件に即した持続性の高い環境保全型農業を推進するため、静岡県環境保全型農業推進方針を策定しました。

静岡県有機農業推進計画

有機農業の推進に関する法律(平成18年法律第112号)に基づき、県が取り組む施策を具体的に示した、静岡県有機農業推進計画を平成21年2月に策定しました。

農薬飛散防止の手引きについて

残留農薬のポジティブリスト制度や、農薬飛散防止のために農薬散布時に注意すること、及び対策等についてまとめた手引きです。

ポジティブリスト制度の導入(平成18年5月)にあたり、今後の農薬散布で注意すべき内容について、まとめた資料があります。

  • ※農薬散布時のドリフト(飛散)防止対策ガイダンス
  • ※地上防除ドリフト対策マニュアル等

ドリフト低減型ノズルについて

ブームスプレーヤに装着し、水稲やキャベツなど園芸作物に幅広く使用できるノズルが開発されました。(新農業機械実用化促進株式会社)

農薬中毒の症状と治療法(第10版)

農薬散布に携わっている方などに、農薬による中毒が発生した時の「症状と治療法」について、治療に当たられる医療機関の方々に参考に作成されたものです。(農林水産省消費・安全局安全管理課監修農薬工業会刊行)

平成18年度農薬適正使用指導等の結果

農薬販売者及び農薬使用者に対する立入検査指導の結果をとりまとめました。

平成18年度ゴルフ場における農薬使用状況

県内ゴルフ場における農薬使用状況について、とりまとめました。

住宅地等における農薬使用について(お願い)

住宅地等での農薬使用については、農薬の飛散が住民、子ども等に健康被害を及ぼすことがないよう最大限の配慮をお願いします。

静岡県における持続性の高い農業生産方式の導入に関する指針について

環境と調和のとれた持続性の高い農業生産方式を、できるだけ多くの農業者の方々に導入していただけるよう、県では主要な農作物の生産方式の具体的内容を明らかにした指針を定めています。

エコファーマーの認定状況について

エコファーマーとは、「持続性の高い農業生産方式の導入に関する計画」を県知事に提出して、この計画が適当である旨の認定を受けた農業者(認定農業者)の愛称です。

特別栽培農産物表示ガイドラインに係る静岡県の慣行レベルの策定ついて

化学合成された農薬や肥料の使用を低減した農産物(野菜、果実、乾燥調整した穀類・豆類・茶等)については、農林水産省の表示ガイドラインにより、「特別栽培農産物」と表示し販売できます。
県では、化学農薬肥料の節減割合の比較基準となる慣行レベルを策定しており、今回「リンゴ」を追加しました。

農業環境規範について

農業環境規範は、環境と調和した農業生産活動を行っていく上での基本的なポイントで、農業者の皆さんが営農活動の自己点検に使用する物です。

総合的病害虫・雑草管理(IPM)実践指針

国では、環境負荷を低減しつつ病害虫の発生を経済的被害が生じるレベル以下に抑制する「総合的病害虫・雑草管理(IPM)」を農業生産現場へ普及するため実践指針をとりまとめました。

本実践指針に基づき、IPMの実践度を評価する尺度として、主要作物のPM実践指標を策定し、公表していきます。

※新たに、イチゴと施設ナスのIPM実践指標モデルを公表しました。

静岡県農業生産資材費低減のための行動計画について

肥料、農薬、農業機械等の農業生産資材を一層低減させるため、平成17年12月1日に「静岡県農業生産資材費低減のための行動計画」を改定しました。

行動計画に掲げた数値目標について、平成19年度の進捗状況をチェックシートにより点検したので公表します。

主な業務内容

病害虫の発生予察と的確な防除の推進に関すること

県病害虫防除所(磐田郡豊田町)が実施する病害虫発生予察事業及び「農薬安全使用指針・農作物病害虫防除基準」の策定など病害虫の発生予察と的確な防除を推進しています。

農薬安全使用の推進に関すること

農薬適正使用指導、農薬安全使用指導、難防除病害虫と侵入病害虫防除、天敵を利用した病害虫防除の推進を行っています。

肥料の適正使用、施肥合理化の推進に関すること

肥料の生産業者・販売業者の登録・届出事務及び指導、肥料の生産量・流通量調査、施肥合理化推進事業を行っています。

農業機械及び農業生産資材に関すること

「特定高性能農業機械の導入に関する計画」の策定、農業機械の適正利用と農作業安全及び農業生産資材費の低減を推進しています。

環境にやさしい「しずおか農業」の推進に関すること

持続性の高い農業生産を推進するため、エコファーマーの認定を支援しています。
また、「農作物施肥基準」の策定、「静岡県土壌肥料ハンドブック」の編集発行など農地の土壌保全を図っています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済産業部農業局食と農の振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2689
ファクス番号:054-273-1123
chiikinou@pref.shizuoka.lg.jp