静岡県漁業就業者確保育成センター

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1027952  更新日 2023年5月8日

印刷大きな文字で印刷

静岡県の漁業と漁師になるための方法を紹介します。

写真:漁業の様子

静岡県の漁業

静岡県では、遠洋・沖合・沿岸漁業や養殖業といった様々な漁業が営まれています。これらの漁業について、紹介します。

遠洋漁業

おおむね100トン以上の大型船を使い、何か月も日本を離れ、太平洋、インド洋、大西洋などの遠い洋上で漁業を行います。代表的なものは、遠洋のかつお一本釣、マグロのはえ縄、まき網などです。

写真:遠洋漁業
【写真】遠洋かつお一本釣

沖合漁業

一般に20トン以上の漁船を使い、伊豆諸島、小笠原諸島など日本列島の南方から東方の沖合で漁業を行います。代表的なものは、近海のかつお一本釣、さば棒受網やたもすくい、まき網、キンメダイを釣る底立はえ縄漁業などです。

写真:沖合漁業
【写真】さばたもすくい

沿岸漁業

20トン未満の漁船を使い、相模湾、駿河湾、遠州灘や浜名湖で漁業を行います。代表的なものは、シラスやサクラエビの船びき網、定置網、刺網、アサリやテングサ等をとる漁業などです。

写真:沿岸漁業
【写真】しらす船びき網

養殖業

海面に浮かべた、いけすや陸上の池などで魚や貝などを飼育し、販売できる大きさまで育てることを養殖業といいます。海の上で養殖することを海面養殖、陸上の池等で養殖することを内水面養殖といいます。海面養殖ではマアジやマダイ等、内水面養殖ではウナギやニジマスを育てています。

写真:養殖業
【写真】ニジマスの養殖

漁師になるために

漁師になるためには、一般的には、まず漁船の乗組員や漁業会社の従業員等になる必要があります。ここで漁師を育てる専門学校である、「静岡県立漁業高等学園」と「求人情報」の紹介をします。

静岡県立漁業学園

15歳~30歳まで入学できる、漁師になるための専門校です。1年間の就学で資格を取り、漁業就業できます。

詳しくは次をご覧ください。

写真:魚を持ち上げた生徒

求人情報

県内の漁業の求人情報を紹介します。全国漁業就業者確保育成センターのホームページ「漁師.jp」にも漁業の求人紹介があるので、ぜひ御確認ください。

イラスト:男性と漁師

このページに関するお問い合わせ

経済産業部水産・海洋局水産振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2744
ファクス番号:054-221-2865
suisanshinkou@pref.shizuoka.lg.jp