農業ビジネス課
- 所在地
- 東館9階
- 主な仕事
- 耕作放棄地の解消及び農地の集積、担い手の確保・育成、農業者への融資
- 電話番号・内線番号
- 054-221-3298
農業ビジネス課は、静岡県で農業を始めたい方、農業経営を発展させたい方へ、
-
農業研修・講習会、就農イベントなどに関する情報、
-
農業制度資金の借入に関する情報、
-
農地集積・集約化、耕作放棄地再生など、農地に関する情報、
を提供しています。
新着情報
1 農業研修・講習会、就農イベントなどに関する情報
-
静岡まるごと移住フェア(令和5年1月29日、東京交通会館)に出展します!(令和4年12月27日)(外部リンク)
new -
静岡県オンライン就農相談会を開催します
オンライン就農相談会(令和5年1月21日)の相談申込受付中です!(令和4年12月19日)new -
「農林水産業災害対策資金」について
令和4年台風第15号に伴う大雨等による災害により被害を受けた農林水産業者向け兼融資制度「農林水産業災害対策資金」を開始(令和4年9月27日) -
令和5年度短期農業インターン受入事業について
【募集終了】就農希望者向け農業体験「短期農業インターン受入事業」申込受付中!(令和4年9月1日) -
【募集終了】本格的な独立就農希望者向けの長期実践研修「がんばる新農業人支援事業」の第2回募集が開始されました!(令和4年8月5日)(外部リンク)
-
新規就農者育成総合対策(旧農業次世代人材投資事業)(就農準備資金等:令和5年度版)
新規就農者育成総合対策(旧次世代人材投資事業)のご案内ページを新設しました(令和4年6月3日) -
新規就農者受入促進支援事業(令和3年度から令和4年度まで)
【募集終了】中古ハウスや機械を使って新規就農を予定されている方へ「新規就農者受入促進支援事業」の令和4年度第1回募集を4月18日より開始します(令和4年4月4日)
2 農業制度資金に関する情報
-
「農林水産業災害対策資金」について
5月1日の突風等被害に係る「農林水産業災害対策資金」を発動します(令和3年5月12日)new -
「農林水産業災害対策資金」について
7月1日からの大雨被害に係る「農林水産業災害対策資金」を発動します(令和3年7月21日)new -
農業制度資金要綱、申請様式
制度資金の要綱、要領、様式等を更新しました(令和3年5月20日)new -
令和3年度版農業制度資金のご案内のパンフレットを作成しました。new (PDF 1.3MB)
-
農業制度資金 概要
新型コロナウイルス感染症の影響に対応する農業制度資金new -
「農林水産業災害対策資金」について
新型コロナウイルス感染症により経営に影響が発生している農林漁業者の経営再建を支援するため「農林水産業災害対策資金」を発動します。new -
農業制度資金貸付利率
制度資金に係る金利を改定しました。new -
農業制度資金の利用事例
農業制度資金の利用事例を掲載します。
3 農地の集積・集約化及び荒廃農地対策等に関する情報
トピックス
- 農業法人への就職をお考えの方(作成中)
主な業務内容
担い手育成・支援班
(旧農業金融班)
- 農業制度資金
- 農業次世代人材投資事業
- 農業保険
経営基盤強化推進班
menu
-
静岡で農業をはじめる人を応援します(新規就農支援策のご紹介)
これから農家になりたい方へ -
がんばる新農業人支援事業(外部リンク)
- 令和5年度短期農業インターン受入事業について
- 農業関係の求人が検索できるウェブサイト
-
農業経営相談所(外部リンク)
経営継承・中古ハウス等の活用
経営を発展させたい方へ
担い手・農業青年・女性支援
- 静岡県農業青年クラブ(4Hクラブ)
- 農山漁村ときめき女性
- ふじのくに農業女子ゆめ未来ネットワーク
-
農林環境専門職大学(外部リンク)
-
農林大学校(外部リンク)
- 農地バンク事業(農地中間管理事業)
- 農業共済団体
- 農業制度資金 概要
-
農業制度資金 概要
パンフレット - 農業制度資金貸付利率
- 農業制度資金要綱、申請様式
- 農業制度資金の利用事例
- 用語集
- 新規就農者育成総合対策(旧農業次世代人材投資事業)(就農準備資金等:令和5年度版)
関連リンク・用語集
-
農業・農村の多面的機能とは?(外部リンク)
農村で農業がおこなわれることで、国土・水資源・環境・文化・教育など、
色々な「めぐみ」がもたらされます。
農業・農村の役割は米や野菜などの生産だけにとどまりません。 -
用語集
農業制度資金は、農業者の方が農業を行うために必要な資金を融通する制度です。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済産業部農業局農業ビジネス課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2629
ファクス番号:054-221-3688
nougyoubiz@pref.shizuoka.lg.jp