令和8年3月31日に指定(許可)の有効期限が満了する指定介護事業所の 指定(許可)更新手続きについて

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1078003  更新日 2025年10月24日

印刷大きな文字で印刷

 令和2年4月1日に指定(許可)を更新又は新規指定を受けた指定介護事業所につきましては、令和8年3月31日をもって指定(許可)の有効期間が満了しますが、該当事業所の数が多数に上り、その受付・審査事務を効率よく、適正に実施する必要があるため、以下のとおり、分散した前倒し申請受付期間を設け、それぞれのスケジュールにしたがって、指定(許可)更新申請を提出していただきたいと考えております。

つきましては、対象事業所におかれましては、以下により、事業所ごとの目安の期限内に指定更新申請書を御提出いただきますよう御協力よろしくお願いいたします。

1 通知及び留意事項 ※必ずお読みください。

2 対象事業所一覧

本手続きの対象となる事業所のリストです。

併せて、前倒しで申請をしていただきたい目安の「時期」のほか担当職員の「班名」「氏名」等を記載してあります。

3 申請受付期間

令和7年11月~令和8年2月の期間(事業所ごとの目安の提出期限を設定)

※遅れる場合は、更新案件別の担当(末尾に添付の「事業所別更新申請前倒し受付スケジュール表」に記載)までご連絡願います。

4 提出先

〒420-8601

静岡市葵区追手町9番6号 静岡県庁西館5階

静岡県健康福祉部福祉長寿局福祉指導課

・介護指導第1班 電話番号 054-221-2409、3282、3243

・介護指導第2班 電話番号 054-221-3256、2529、2531

5 提出書類

以下のリンク先を確認し、必要書類を作成の上、提出してください。

なお、提出に当たっては、サービス別の指定申請書添付書類チェックリストにより、必要書類に漏れがないか十分な確認をお願いします。

※添付書類チェックリストは、「01新規に事業所の指定(許可)を受けるには」<1>指定申請書添付書類チェックリスト から確認できます。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部福祉長寿局福祉指導課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:
 054-221-3243(東部・伊豆)
 054-221-2531(中部・西部)
ファクス番号:
 054-221-2142
fukushishidou@pref.shizuoka.lg.jp