衛生課(動物愛護班)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1024920  更新日 2023年6月5日

印刷大きな文字で印刷

写真:ペットフード等の寄付を募ります(第1回)チラシ

未使用、未開封の犬や猫のペットフード、ミルク、ペットシーツ、猫砂等が余っていませんか。

保護や引取りをした犬や猫に対する物品の寄付を募っています。

(期間令和4年9月22日から令和4年10月14日まで)

写真:マイクロチップはペットと飼い主との絆 チラシ 表

写真:マイクロチップはペットと飼い主との絆 チラシ 裏

令和4年6月1日より、犬・猫に対するマイクロチップの装着に関して、新しい制度が始まります。

写真:山ありダニあり チラシ

県内で、マダニ等が媒介する「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の患者が発生しました。

人もペットもマダニに咬まれないように予防しましょう。

イラスト:コロナペット画像200616「近すぎず 適切な距離で おつきあい」

新型コロナウイルス感染から人とペットを守りましょう。

写真:狂犬病ポスター2019

新型コロナウイルスの流行により、令和3年度の狂犬病予防注射期間が年末まで延長されました。

集合注射が中止となった地区の犬の飼い主の方、4月から6月までの間に注射を実施できなかった犬の飼い主の方は、速やかに飼い犬に注射を打ちましょう。

写真:「大丈夫?あなたとペットの災害対策」ポスター

災害時に備え、日頃からペットの防災対策をしましょう。

写真:多頭飼育崩壊チェック表

御近所で多頭飼育崩壊の危険性を抱えている人はいませんか。

チェック表を作成しましたので御活用ください。

静岡県では、ふじのくに応援寄付金(ふるさと納税)で動物愛護の取組を進めています。

新着情報

  • 第55回公衆衛生研究会についてを追加しました。(平成31年3月22日)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部生活衛生局衛生課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2347
ファクス番号:054-221-2342
eisei@pref.shizuoka.lg.jp