「生物多様性」について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1017698  更新日 2024年1月10日

印刷大きな文字で印刷

「ふじのくに生物多様性地域戦略」について

静岡県の多彩で豊かな自然環境を後世に継承していくための行動計画として、県では「ふじのくに生物多様性地域戦略」を平成30年3月に策定し、令和5年3月に改訂しました。

ふじのくに生物多様性地域戦略の目標 生物多様性の大切さを理会し、力を合わせて、生物多様性にめぐまれた理想郷”ふじのくに”に生きる


(県内の特徴的な地域について)
静岡県における特徴的な地域として、国内外でも注目が高まっており、今後ますます生物多様性の保全と持続可能な利用の視点が重要となる「伊豆半島」「富士山」「南アルプス」「浜名湖」の4つの地域を取り上げています。

  • 伊豆半島
  • 富士山
  • 南アルプス
  • 浜名湖

イラスト:多様な主体の取組を展開するためのガイドライン

写真:ふじのくに生物多様性地域戦略リーフレット表紙

県民意見提出手続き(パブリックコメント)の実施結果

1 令和5年2月10日(金曜)から令和5年3月7日(火曜)

2 意見提出状況:8人 49件

3 提出された意見に対する考え方:<改訂版>ふじのくに生物多様性地域戦略パブリックコメントにおける御意見及びそれに対する県の考え方等

<改訂版>

<改訂版>ふじのくに生物多様性地域戦略2018-2027のポイント及び体系

<改訂版>ふじのくに生物多様性地域戦略2018-2027

<改訂版>ふじのくに生物多様性地域戦略【概要版】

<改訂前>

ふじのくに生物多様性地域戦略(全体版)<改訂前>

ふじのくに生物多様性地域戦略(分割版)<改訂前>

ふじのくに生物多様性地域戦略【概要版】

ふじのくに生物多様性地域戦略【チラシ】

ふじのくに生物多様性地域戦略【チラシ】<多言語>

「ふじのくに生物多様性地域戦略」の取組状況

「ふじのくに生物多様性地域戦略」の目標 豊かな自然を次の世代へ

私たちの県土は、先人たちが自然と共生した生活を営む中で、大切に守られてきた"生物多様性のめぐみ"に溢れる場所です。
この恵まれた県土を次世代へと継承していくために、生物多様性について県民みんなで理解し、行動していくことが必要です。
「ふじのくに生物多様性地域戦略」は、生物多様性の保全と持続可能な利用に向け、県が県民や事業者等多様な人たちと共同して取り組む方向を示しており、生物多様性にめぐまれた県全域を対象とした行動指針として提示するものです。
100年後、1000年後においても"ふじのくに"で自然と人が共生していけるように、今私たちにできることから行動を始めましょう!

イラスト:ふじのくに生物多様性地域戦略

「生物多様性」について

「生物多様性」とは? 豊かな自然に守られている私たちの暮らし

  • 多くの種類の生物がいて、それらが様々な形でつながりあっていることを「生物多様性」といいます。
  • 私たち人類は、食料や水の供給、気候の安定など、「生物多様性」を基盤とする生態系から得られるめぐみによって支えられています。

イラスト:多様性


地球上には現在、名前がついているもので175万種、実際は、3,000万種の生物がいると言われています。これらの生物は地球に生命が誕生して以来、何十億年もの長い年月の中で様々な環境に適応し、また、生物同士で影響を及ぼしながら多様な種に進化してきました。
私たち"ヒト"もその生物の一つであり、他の生物とつながりながら生きているのです。

「生物多様性」の3つの視点

生物多様性とは、単に生物の種類が多いだけでなく、「遺伝子の多様性」「種の多様性」「生態系の多様性」という3つの視点でとらえることができます。

説明図:3つの視点

「生物多様性」に迫る危機 地球規模で絶滅の危機に直面しています

写真:「生物多様性」に迫る危機

生物の絶滅の速度の加速

産業革命以降、世界的規模で人の活動が発展するのに伴い、現在はその絶滅速度がさらに加速しています。
国際自然保護連合(IUCN)では、絶滅のおそれのある種をレッドリストとして公表しています。2017年(平成29年)2月に公表されたレッドリストによると、哺乳類の2割、鳥類の1割両生類の3割が絶滅の危機にあるとされています。

グラフ:1年後に絶滅する種の数

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

くらし・環境部環境局自然保護課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2545
ファクス番号:054-221-3278
shizenhogo@pref.shizuoka.lg.jp