コンビニ使用期限を経過した納税通知書・納付書の納付方法

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1011880  更新日 令和5年2月7日

印刷大きな文字で印刷

コンビニ使用期限を経過した納税通知書、納付書は、以下の方法により納付いただけます。

なお、納付日によっては、延滞金が発生します。延滞金が発生した場合は、本税納付確認後、財務事務所より、延滞金の納付書を送付します。

インターネットバンキングによる納付(ペイジー納付)

静岡県税を取り扱っている金融機関のインターネットバンキングをご利用の場合は、ペイジー納付により納付いただけます。

利用できる金融機関

銀行

静岡銀行、スルガ銀行、清水銀行

みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行

静岡中央銀行、中京銀行、愛知銀行

ゆうちょ銀行
ゆうちょ銀行・郵便局
信用金庫
しずおか焼津信用金庫、静清信用金庫、浜松磐田信用金庫、沼津信用金庫、三島信用金庫、富士宮信用金庫、島田掛川信用金庫、富士信用金庫、遠州信用金庫、豊橋信用金庫
その他

静岡県信用農業協同組合連合会、静岡県内の農業協同組合(県の公金を収納できるものに限ります)

静岡県労働金庫(個人のみ。法人は利用不可)

注意事項

「Pay-easy(ペイジー)」を利用して納付された場合、領収証書が発行されませんので、インターネットバンキングの利用履歴でご確認ください。

領収証書が必要な方は、金融機関等(郵便局を除く。)の窓口で納付してください。

金融機関での納付

金融機関にて、以下の方法で納付いただけます。

1、以下金融機関の本店・支店等に設置されているATM(ペイジー対応ATMに限る)

利用可能時間、設置場所等、詳しくは、各金融機関のホームページでご確認ください。

  • ゆうちょ銀行・郵便局
  • みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行
  • 静岡県信用農業協同組合連合会
    静岡県内の農業協同組合(県の公金を収納できるものに限ります。一部のATMについては、キャッシュカードのみの利用となります)
    静岡県労働金庫

注意事項

「Pay-easy(ペイジー)」を利用して納付された場合、領収証書が発行されませんので、通帳の印字や利用明細票でご確認ください。

領収証書が必要な方は、金融機関等(郵便局を除く。)の窓口で納付してください。なお、郵便局で納付された場合は、領収証書に代えて払込金受領書が交付されます。

2、金融機関の窓口

静岡県の公金を収納できる金融機関窓口で納付いただけます。

※静岡県外で納付される場合

以下の金融機関窓口で納付いただけます。

  • みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行
  • ゆうちょ銀行・郵便局
  • 静岡銀行、スルガ銀行、清水銀行、静岡中央銀行の県外支店

財務事務所窓口

このページに関するお問い合わせ

経営管理部財務局税務課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3602
ファクス番号:054-221-3361
zeimu@pref.shizuoka.lg.jp