OKエコブロック
- 登録番号
- 1768
- 評価結果
- レベル2
- 区分
- 製品
- 新技術名称
- OKエコブロック
- 副題
自立式の大型ブロックを、胴込めコンクリートで連結する。
- 従来技術名称
- コンクリート積みブロック
- 問い合わせ先
OKエコブロック協会
0537-29-8350- 概要
従来のコンクリートブロック積みの擁壁工をOKエコブロックで行うことにより、安全で重機による作業が可能となり施工性の向上が見込めます。施工面が風景に適応した形状となっており、国立研究開発法人土木研究所の自然共生研究センターの明度・テクスチャーの基準をクリアしています。現場の断面に適応した商品バリエーションとなっていますので、裏込めコンクリートの打設が不要となるうえに、大型ブロック(1m2ブロック)なので、施工効率の向上や生コンのロスの削減も期待できます。また、専用の基礎ブロックを使用する事で、1種類のブロックが3分や4分・5分勾配に対応します。他にも、現場の天端面の斜切り加工が可能な商品となっていますので、現場対応がしやすくなっております。
- 活用に当たっての留意事項
- 設計は『経験に基づく設計法』で控え厚を決定する。
- 地盤支持力は現場条件により異なるため個別照査。
- 湧水がある場合には詳細な検討が必要である。
- 適用可能な箇所
- 法面勾配1:0.3~1:0.5程度を標準とする。
- 間知ブロック積が適用可能な箇所。
- 直高5m以下であり、特に効果の高い適用として景観に配慮を必要とする河川護岸。
- 新技術概要説明資料
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
静岡県建設技術監理センター
〒421-0122 静岡市駿河区用宗1丁目10-1
電話番号:054-268-5004
ファクス番号:054-258-6030
maetouroku@pref.shizuoka.lg.jp