豊田畑かん地区 除塵設備更新の完了!

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1075100  更新日 2025年7月7日

印刷大きな文字で印刷

 磐田原用水は天竜川船明ダムから水を引いており、磐田原台地の農地に農業用水を供給しています。流れの途中で混入したゴミや塵は除塵設備でろ過することで、きれいな水に変えて届けています。

 この除塵機は長年使用されて老朽化が進んでおり、早期更新が必要と判断されたため、「豊田畑かん地区」として事業化に至り、更新工事を行います。令和7年6月23日(月曜)から27日(金曜)までの5日間は、送水を停止し、除塵設備の更新工事を実施しました。工事期間中は、農家の皆様に水の使用を控えるようご協力いただき、受益地域内の給水栓の確認も行ってきました。

 無事工事が完了し、27日、地域への通水確認と管内の空気抜き作業を、工事受注者、豊田磐田原畑かん水利組合、農地防災課職員が連携して行い、新しい除塵設備の供用が開始されました。

 今後も安全で安定した水の供給を目指し、地域の方々と協力しながら、地域農業の活性化に努めてまいります。

豊田畑かん地区の受益地

送水管エア抜き作業前の集会

送水管エア抜き作業風景

このページに関するお問い合わせ

静岡県中遠農林事務所 農村計画課
〒438-8558 磐田市見付3599-4
電話番号:0538-37-2290
ファクス番号:0538-37-2294
nourin-chuen-nouson@pref.shizuoka.lg.jp