8.森の力再生事業評価委員会

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1025435  更新日 2024年9月18日

印刷大きな文字で印刷

概要

「森の力再生事業」は、平成18年度から導入された「森林(もり)づくり県民税」を財源として緊急に整備が必要な荒廃した森林の手入れを行い、土砂災害の防止や水源かんよう機能を回復させる事業です。

「森林(もり)づくり県民税」の使途を明らかにし、事業の評価等を実施するため、有識者等の第三者により構成する「静岡県森の力再生事業評価委員会」を設けています。委員会は、公開で開催され、会議の結果は、ホームページ等で逐次公表しております。

静岡県森の力再生事業評価委員会設置要綱

委員会の設置目的、所掌事項、組織、委員長、会議、意見の聴取等を規定しています。

静岡県森の力再生事業評価委員会運営要領

委員会の会議の公開、会議の議長、議事録について規定しています。

委員名簿

任期:令和5年6月12日~令和7年6月11日(50音順、敬称略)

委員名簿

所属

氏名

常葉大学大学院環境防災研究科教授

浅見佳世

一般社団法人静岡県環境資源協会事務局長

井上隆夫

きむら工房代表

木村美穂

静岡県中小企業団体中央会

倉田明紀

静岡大学教育学部教授

小南陽亮

一般財団法人静岡経済研究所専務理事

恒友仁

一般社団法人静岡県商工会議所連合会

豊田和子

静岡大学大学院総合科学技術研究科准教授

楢本正明

静岡県消費者団体連盟

波多野初枝

静岡県弁護士会

原田健一

令和5年度検証・評価結果及び提言

令和6年3月6日(水曜)に委員長及び委員長代理から、経済産業部長に対して、令和5年度森の力再生事業評価委員会による、「静岡県もりづくり県民税条例」及び「静岡県森の力再生基金条例」に基づいて静岡県が実施した「森の力再生事業」の検証・評価結果及び提言が手交されました。

検証・評価結果及び提言

1 検証・評価結果
(1)新規の事業実施状況
ア 対象
 令和4年度に事業を実施した93箇所、面積786.41ha
(うち、32箇所を抽出して詳細に検証)
イ 結果
 令和4年度に実施した事業の執行状況について検証した結果、いずれも適正に執行されており、事業目的にかなう効果が期待できると評価します。

(2)整備が終わった森林の回復状況等
ア 対象
 令和2年度に事業を実施した174箇所、面積1,334.51ha
 令和元年度以前に事業を実施した箇所のうち、経過を調査した5箇所37.5ha
イ 結果
 整備が完了して3年目以降の箇所の下層植生の回復状況等について検証した結果、概ね計画どおりの効果が期待できる事業であると判断します。

2 来年度の事業の実施に向けての提言
以下の事項に配慮して、事業を執行されるよう提言します。
(1) 事業の効果が最大限に発揮されるよう、他の関連施策・市町との連携や、民間との協働を進めてください。
(2) 事業実施に係る技術力の向上や作業安全の確保に取り組んでください。
(3) 納税への理解が一層促進されるよう、事業の効果を分かりやすくソーシャルメディア等を活用して情報発信に努めてください。
(4) 事業の適正な運用の徹底を継続してください。
(5) 事業効果の適正な評価及びデータの利活用に努めて、事業にフィードバックしてください。

検証・評価結果、提言

これまでの評価委員会開催状況

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済産業部政策管理局産業政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2650
ファクス番号:054-221-3217
sangyo-seisaku@pref.shizuoka.lg.jp