令和5年第18週(令和5年5月1日〜5月7日)(5月12日公表)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1053779  更新日 2023年5月12日

印刷大きな文字で印刷

新型コロナウイルス感染症について

令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症は感染症法上の位置付けが「5類感染症」となりました。
このため、感染状況の把握は、全数を毎日把握する方式ではなく、国が定める基準に従って指定された医療機関(定点医療機関)での患者数を1週間分まとめて把握する方式に変更されています。(季節性インフルエンザと同様の把握方法)

令和5年第18週(令和5年5月1日〜5月7日)の感染状況について

・県全体の定点医療機関当たり患者数は1.26人/週で、前週(1.20人/週)に比べて増加しています。
・この1週間の定点医療機関から報告された感染者数は175人で、この1週間の全感染者数は、約1100人と推計されます。
(5月1日〜5月7日までの実際の全感染者数は公表済みで、1142人でした。)
・現在、警報・注意報レベルの保健所、地域はありません。

1 定点医療機関当たり患者数(単位:人/週)

定点医療機関当たり患者数

2 定点医療機関当たり患者数【保健所別】<令和5年第18週>

保健所ごとに定点医療機関1か所当たりの人口や年齢構成 などが異なるため、保健所間で数値の単純比較はできません。

定点医療機関当たり患者数【保健所別】

3 定点医療機関当たり患者数【保健所別】<4週間の推移>

定点医療機関当たり患者数【保健所別】4週間の推移

※県独自の注意報レベル:令和4年10月以降の第8波の新規感染者数の推移から、1週間当たりの新規感染者数が人口10万人当たり200人以上となった水準を、暫定的に県独自の注意報レベルとして保健所ごとに設定しています。(例えば、賀茂保健所の定点医療機関当たり患者数は13以上で、注意報レベルということになります。)

4 警報・注意報

現在、警報・注意報レベルの保健所、地域はありません。

5 感染者全数の推計値

感染者全数の推計値

※1 定点割合
 令和4年10月3日から令和5年5月7日までに定点医療機関から報告のあった感染者数を、この期間の全感染者数で割った値。
 例えば県全体では、この期間の定点医療機関からの報告数は、全感染者数の15.8%(0.158)でした。

※2 感染者全数の推計値は、定点医療機関の感染者数を定点割合で除して算出しており(A÷B)、県全体の感染者数の全数は、175÷0.158=1108人と推計されます。
 各地域ごとに異なる定点割合で推計値を算出しているため、県東部地域、県中部地域、県西部地域の推計値の総和は必ずしも県全体の推計値と同じ値にはなりません。
 なお、人口が少ない地域は定点医療機関が少なく、算出される推計値は統計的に信頼性が低くなるため、各保健所ごとの推計値は示していません。

6 定点医療機関の年齢階級別患者数

定点医療機関の年齢階級別患者数

円グラフ

65歳以上の割合は18%です。

棒グラフ

65歳以上の人数は、今週は32人、先週は39人です。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部感染症対策局新型コロナ対策企画課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2402
ファクス番号:054-221-2261
c19taisaku@pref.shizuoka.lg.jp