(1)物価高騰対策

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1054926  更新日 2023年6月26日

印刷大きな文字で印刷

令和5年6月県議会定例会知事提案説明要旨

【1.県政の喫緊の課題への対応】(1)物価高騰対策

ただいま提出いたしました議案の概要を御説明申し上げますとともに、当面する県政の課題について所信並びに諸般の報告を申し述べます。

はじめに、今月2日からの大雨等により、県内におきまして尊い人命が失われました。また、家屋の損壊や浸水をはじめ、河川、道路、港湾等の公共土木施設、農作物や農林水産施設など、県内各地で多くの被害がもたらされました。

お亡くなりになられた方々の御冥福を心よりお祈り申し上げますとともに、被災された皆様に対しまして、衷心よりお見舞いを申し上げます。

また、自衛隊、中部地方整備局には、様々な御支援を賜り、国や関係機関の皆様に厚く御礼申し上げます。

被災箇所につきましては、県民の皆様の生活への影響を最小限にするよう、応急対策を実施するとともに、災害復旧事業などを最大限活用し、一日も早い復旧に努めてまいります。

また、磐田市の敷地川の堤防決壊につきましては、今月6日に現地を訪問し、被害状況を確認いたしました。この堤防は、昨年9月の台風15号による豪雨で決壊し、応急復旧を行った箇所が再び決壊したものであり、こうしたことは決してあってはなりません。

まずは、応急対策として、従来の大型土のうに加え、鉄製の矢板を仮堤防に打ち込んで堤防機能を強化する工事を、今月中に完了させる計画です。その後、恒久的な対策として、地域の皆様に丁寧に説明を行いながら、河道拡幅などにより、河川施設の能力を向上させる工事を迅速に進めてまいります。

また、昨年の台風15号で被災した公共土木施設のうち、応急復旧した河川施設を点検した結果、約50か所で大型土のうの流出等が確認され、速やかに対応するよう指示いたしました。人家に影響のある箇所を優先して、一日も早く応急復旧を進めてまいります。

引き続き、頻発化、激甚化する自然災害から県民の皆様の生命や財産を守るため、災害対策の強化に全力で取り組んでまいります。

次に、物価高騰対策についてであります。

食料や原材料、エネルギーなどの価格高騰が長期化し、県民生活や事業活動に大きな影響を及ぼしております。

このため、国が3月にとりまとめた「物価高克服に向けた追加策」に呼応して、まず4月に、低所得の子育て世帯への支援金を速やかに支給するための補正予算を専決処分いたしました。今回、改めて実態把握や制度設計の検討を行い、事業者への支援策などについて、6月補正予算案に計上し、本議会にお諮りしております。当初予算と合わせ、機動的に施策を展開してまいります。

事業者への支援につきましては、国の支援の対象となっていない特別高圧電力の価格高騰に対する負担を軽減してまいります。また、農業者や漁業者に対する飼料価格高騰への支援のほか、地域公共交通事業者や医療機関、社会福祉施設、私立学校等が安心して事業を継続できるよう支援策を講じ、社会経済活動を下支えしてまいります。

生活者に対しましては、先ほどの4月補正予算を活用し、既に生活困窮世帯への支援を強化したところでありますが、さらに、LPガス価格の上昇に対する負担軽減を行うほか、食材価格高騰等の影響を受ける子ども食堂への支援や、学校給食費の保護者負担の軽減にも取り組んでまいります。

引き続き、県民や事業者の皆様が、長引く物価高騰の影響を乗り越えていけるよう、個々の実情に応じたきめ細かい支援に取り組んでまいります。