地域医療課

- 所在地
 - 西館3階
 - 主な仕事
 - 医療供給体制の整備、医療従事者の養成・確保
 - 電話番号・内線番号
 - 054-221-2868
 
いつでも、どこでも安心して必要な保健医療サービスが受けられるために
地域医療課では、地域における医療連携の推進、医療人材の確保、育成支援を行います。
何を探していますか?
- 
今、診てもらえる医療機関を知りたい(外部リンク)
 - 
静岡こども救急電話相談(#8000番)
静岡こども救急電話相談(#8000)について知りたい - 
医学生・研修医の奨学金について知りたい 医学修学研修資金貸与制度のご案内(外部リンク)
 - 
臨床研修情報
静岡県内の臨床研修情報を知りたい(臨床研修病院情報) 
- 補助金の情報を知りたい(医療機関向け補助制度」「その他の助成制度」をご覧ください)
 
- 医療機関向け補助制度
 - 医療機関向けの国庫補助金実施要綱
 - 
看護職員・看護学生向け情報
看護職員に関する情報や看護学生の奨学金について知りたい - 
救命処置について学ぼう!
救命処置について知りたい 
お知らせ
- 
災害により被災した医療施設等に係る補助金(医療施設等災害復旧費補助金)
令和7年9月12日 
- 
中東遠地区で産科救急の金曜日夜間搬送先の当番制が始まります (PDF 290.0KB)
令和6年12月1日 - 
令和7年度静岡県准看護師試験
令和6年10月18日 令和6年度准看護師試験の実施について - 
外国の看護師学校養成所を卒業した者等に関する静岡県准看護師試験受験資格認定について
令和6年8月6日 - 
【静岡DMAT向け】EMIS説明会
令和7年8月1日 - 
【医療機関向け】EMIS説明会
令和7年6月30日 - 
ふじのくにバーチャルメディカルカレッジガイドブックを作成しました (PDF 17.2MB)
令和6年5月10日 - 
令和5年度静岡県准看護師試験合格発表
令和6年3月11日 - 
看護職員のキャリアアップに伴う処遇改善の推進について
令和4年12月23日 - 
静岡県医師臨床研修・専門研修病院合同説明会を静岡市内で開催します!(令和5年3月5日)(外部リンク)
令和4年12月15日 - 
医学修学研修資金(医学生向け奨学金)のご案内
令和4年12月1日 「令和4年度静岡県医学修学研修資金」新規貸与希望者追加募集を開始しました - 
静岡県内の医療福祉系学校の紹介
令和4年11月30日 静岡県内医療福祉系学校一覧を掲載しました - 
へき地の医療機関への看護師等の派遣に係る事前研修について
令和4年9月26日 - 
医療従事者の働き方改革関連通知
令和4年8月30日 医療従事者の働き方改革に関係する通知を掲載しました。 - 
医師再就業支援事業
令和4年7月20日 もう一度医療の現場へ 医師の現場復帰を支援します 
- 令和3年7月20日 もう一度医療の現場へ 医師の現場復帰を支援します
 
- 令和2年3月31日「静岡県医師確保計画」及び「静岡県外来医療計画」を策定しました。
 
- 静岡県医師確保計画
 - 静岡県外来医療計画
 - 
静岡県医療救護計画
平成31年4月1日 静岡県医療救護計画を改定しました - 
病院における事業継続計画(BCP)策定の手引き
平成31年3月29日「病院における事業継続計画(BCP)策定の手引き」を作成しました - 
看護職員の離職時等におけるナースセンターへの届出制度について
平成27年10月1日 看護職員の離職時等における届出制度が始まりました - 
静岡こども救急電話相談(#8000番)
平成27年3月1日 静岡県こども救急電話相談事業の実施日を拡大しました - 
9月は地域医療を考える月間です
平成25年8月29日 - 
地域医療課おしらせ
過去のおしらせ 
その他のコンテンツ
情報提供
- 
医療ネットしずおか(外部リンク)
 - 臨床研修情報
 - 必要医師数実態調査(平成22年6月1日時点調査)
 - AED関係情報
 - 救急業務協力申出医療機関
 - 
ふじのくにバーチャルメディカルカレッジガイドブック (PDF 17.2MB)
 
医療機関向け補助制度
- 医療提供体制施設整備事業費補助金
 - 医療提供体制設備整備事業費補助金
 - 在宅人工呼吸器使用者非常用電源整備事業費補助金(交付要綱)
 - 在宅人工呼吸器使用者非常用電源整備事業費補助金(交付申請書記載例)
 - 医療施設等スプリンクラー等施設整備事業費補助金
 - 救急医療施設運営費等補助金(その1)
 - 救急医療施設運営費等補助金(その2)
 - 医療関係者養成確保対策費補助金、医療関係者研修費等補助金及び臨床研修費等補助金交付要綱
 - 病院内保育所運営費補助金
 - 病院内保育所施設・設備整備事業費補助金
 - 新人看護職員研修事業費補助金
 - 看護師勤務環境改善施設等整備事業費補助金
 - 【区分4】医療勤務環境改善事業
 
その他の助成制度
(参考)国の実施要綱、補助要綱等
計画・事業
看護職員・看護学生に関する情報
- 静岡県看護職員修学資金貸与制度について
 - 静岡県内の看護学生向け各種奨学金制度について
 - 静岡県立看護専門学校
 - 
静岡県内の医療福祉系学校の紹介
医療福祉系学校進学ガイドブックたんぽぽ - 
静岡県ナースセンター(外部リンク)
 - 
公益社団法人静岡県看護協会(外部リンク)
 
医療関係養成所に関する情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部医療局地域医療課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2868
ファクス番号:054-221-3291
chiikiiryou@pref.shizuoka.lg.jp
