建築管理局
私たち建築管理局(建築企画課、建築工事課及び設備課)は、建築、電気及び機械設備、契約等に関する専門的知識を有する職員総勢60名で構成され、県有建築物の新築、改修等に関する業務を行っています。
新着情報
- ただいま工事現場からを更新しました。「特別号(夏号)」(令和5年8月)
- ただいま工事現場からを更新しました。「No.15 志榛地区新構想高等学校新館増築他工事(全体概要)」(令和5年7月)
- 富士山富士宮口五合目来訪者施設(仮称)建築工事実施設計技術協力業務委託の公募型プロポーザル方式に係る手続き中止について(令和5年6月13日)
- 県有建築物図面展示会を行います!(令和5年6月9日〜16日)
- 静岡県食肉センター(仮称)新築他工事実施設計技術協力業務委託に係る公募型プロポーザル方式の審査結果の公表について(令和5年5月16日)
- 脱炭素社会の実現へ向けた県有建築物ZEB化設計指針の策定について(令和5年5月)
- 工事関係書類の明確化について(令和5年3月)
業務概要
営繕の方針
- 基本方針
- 県有建築物ZEB化設計指針
- “ふじのくに”エコロジー建築設計指針
- ユニバーサルデザインを活かした建築設計
- 県産材の利用促進
- 生産性向上技術の活用方針
- 環境対策(アスベスト、PCB等)
- 安全対策
建築管理局の取組や実績
建築職員・公共建築の魅力を発信!(広報)
入札・契約について
入札・契約
入札・契約に関する問い合わせ先
建築企画課契約班 電話番号:054-221-2357
設計業務・工事について
設計業務
工事
発注者支援について
建築企画課では、営繕工事の適正かつ円滑な執行に向け、県内市町からの相談に対応しています。
また、県内では一般財団法人静岡県建築住宅まちづくりセンターが「公共工事の品質確保の促進に関する法律」に基づく「公共工事発注者支援機関(建築)」に認定されています。
お困りの際はぜひご利用ください。
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
交通基盤部建築管理局建築企画課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3374
ファクス番号:054-221-2386
kenchikukikaku@pref.shizuoka.lg.jp