令和7年度第32回静岡県図書館大会

読書が好きな方、図書館に興味がある方、どんな方でも参加いただけます。
開催概要
開催日
令和7年12月1日(月曜日)
会場
静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
(静岡市駿河区東静岡2丁目3-1 JR東静岡駅隣接)
主催・主管
主催
静岡県教育委員会・静岡県図書館協会・静岡県読書推進運動協議会・静岡県読み聞かせネットワーク・日本図書館協会・関東地区公共図書館協議会
主管
静岡県立中央図書館
大会日程
全体会
開会式・表彰式 10時00分~10時30分
講演会 10時45分~12時15分
公立図書館と新刊書籍市場の曖昧な関係:図書館の蔵書傾向および書店支援
大場(おおば) 博幸(ひろゆき)氏(日本大学文理学部教授)
過去四半世紀にわたり図書館によるベストセラーの複本所蔵は批判を招いてきました。また蔵書に政治的な偏向があるとも疑われてきました。本講演では、実証データに基づいた平均的な蔵書傾向を示し、偏りや書籍市場への影響の実態について明らかにします。あわせて、近年政府が主導する書店支援の動向についても報告します。
分科会 13時30分から15時30分
第1分科会
「みんなの図書館とまちづくり」
土肥(どひ) 潤也(じゅんや)氏(みんなの図書館さんかく館長)
本をきっかけに人とまちがつながる「みんなの図書館さんかく」の実践から、住民参加型のまちづくりの可能性とその広がりを考えます。
第2分科会
「誰もが楽しめる電子図書館~将来性と活用のヒント~」
家禰(やね) 淳一(じゅんいち)氏(愛知大学文学部人文社会学科教授)
分科会の前半では、講師が電子図書館の導入や活用のヒント、市町村での実践例などを紹介しながら、導入済み・未導入の図書館が情報を共有できるワークショップを行います。後半は、メディア・リテラシーをテーマに、フェイクニュースやSNS、認知バイアスといった話題を交えながら、図書館が果たす役割について解説します。
第3分科会
「へなそうるの森から くらしと物語」
渡辺(わたなべ) 鉄太(てつた)氏(児童文学者・翻訳家)
オーストラリア在住の講師は、絵本を中心にした執筆活動のかたわら「メルボルンこども文庫」を主宰されています。今回は文庫活動や児童文学に携わった経験、幼少期に父親の書庫で多くの本に触れた読書体験などから、子どもと読書についてお話しいただきます。
第4分科会
「POP王に学ぶ!学校図書館で活かすPOPの力」
内田(うちだ) 剛(たけし)氏(ブックジャーナリスト)
全国学校図書館POPコンテストアドバイザーとしても活躍する講師が、効果的なPOP表現やその活用事例を通して、学校図書館の魅力発信と読書推進の可能性を語ります。※持ち物 御自身や所属の図書館で作成したPOP
第5分科会
「図書館と展示~企画展示が導く知識との出会い~」
河合(かわい) 郁子(いくこ)氏(東京都足立区 図書館サービスデザイン担当課長)
的場(まとば) ひろし氏(静岡文化芸術大学デザイン学部デザイン学科教授)
さまざまな図書館で、個性的で工夫を凝らした展示が行われており、展示は図書館の資料やサービスをアピールする重要なツールとなっています。一方で、図書館職員の間に展示の理論やノウハウが共有されているとは限りません。当分科会では、企画立案の手法、学生・教職員や他部署・外部機関との連携、展示レイアウトの効果的なデザインなど、図書館における展示について考えます。
第6分科会 (兼全国公共図書館研究集会)
事例報告「静岡書店大賞:静岡県の読書推進に向けて」
河口(かわぐち) 雅哉(まさや)氏(第12回静岡書店大賞事務局長)
調査報告「人口減少社会における図書館と地域の関係性とこれからのあり方」
大谷(おおたに) 康晴(やすはる)氏(青山学院大学コミュニティ人間科学部コミュニティ人間科学科教授)
※第6分科会は15時40分~16時55分に研究協議、情勢報告を行います。途中退出可。
15時40分~16時30分「研究協議」※午前の全体会、午後の事例報告、調査報告をふまえた内容となります。
司会・コーディネーター 大場 博幸氏
登壇者 河口 雅哉氏・大谷 康晴氏・髙橋 健二氏(静岡県立中央図書館館長)
16時30分~16時55分「情勢報告」
植松 貞夫氏(公益社団法人日本図書館協会理事長)
参加申込
一般参加者申込期間
10月1日(水曜日)から31日(金曜日)まで
※要約筆記付き(講演会、第3分科会)
※手話通訳を希望される方は申込フォームでお申し出ください。
申込方法
ふじのくに電子申請サービス
申込フォームはこちらから
-
ふじのくに電子申請サービス(静岡県図書館大会)(外部リンク)
静岡県図書館大会の参加申込フォームへのリンク
添付ファイル
-
図書館大会チラシ (PDF 425.4KB)
第32回静岡県図書館大会全体の案内チラシ -
第3分科会チラシ (PDF 454.4KB)
第32回静岡県図書館大会の第3分科会案内チラシ
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
静岡県立中央図書館 企画振興課
〒422-8002 静岡市駿河区谷田53番1号
電話番号:054-262-1246
ファクス番号:054-264-4268
webmaster@tosyokan.pref.shizuoka.jp