地域づくりアドバイザー 上野裕晃

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1047157  更新日 2025年10月6日

印刷大きな文字で印刷

アイスブレイクで人と人がつながる

氏名

上野裕晃(うえのひろあき)

写真:上野裕晃

所属

カヤックタパ

分野

地域づくり、観光振興・交流

略歴

  • 狩野川SUP・カヤックガイド
  • プロジェクトWILDファシリテーター

現在の取り組み

川は、生活環境の原点だ。
水辺の周りに人が集い生活環境を作っている
川と人には深い関係があり今も続いている
そんな川をもっと身近に感じて理解してもらうために
カヤックやSUPを使い体験してもらい事で
川のファンを1人でも多くしていきたいと思っています。

講座等

  • 平成24年:静岡県地域コミュニティコーディネーター養成講座
  • 平成25年:地域NPOワークショップ「五年後をどうしよう」

メッセージ

人と人がつながる基本は、コミュニケーションにあります。異業種同士の関わりが1+1=2、3、4と膨らんできます。アイスブレイクの手法がその第一歩と考えています。

その他

20代は主にヨット、27歳の頃カヤックにのめり込むようになる
カヤックに出会った事で狩野川の特性や歴史がわかるようになり
中流域から下流域迄を観光資源として活用している。
最近はリバーSUPも多くなり今後も川の活用を広めていきたい。

登録先

住所:〒410-0822 沼津市下香貫柿原2814-20

このページに関するお問い合わせ

総務部地域振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2054
ファクス番号:054-271-5494
chiiki-shinko@pref.shizuoka.lg.jp