地域づくりアドバイザー 尾関利勝

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1047166  更新日 2025年9月18日

印刷大きな文字で印刷

温故知新のまちづくり

氏名

尾関利勝(おぜきとしかつ)

写真:尾関利勝

所属

株式会社地域計画建築研究所 名古屋事務所 顧問

分野

都市計画、地域づくり、教育・文化、環境、経済、観光・交流、農山村、防災・防犯

略歴

  • 株式会社地域計画建築研究所名古屋事務所中部総括技監
  • 資格:一級建築士、技術士(都市及び地方計画)、再開発プランナー、マンション建替アドバイザー、
    都市農地活用アドバイザー
  • 教職:平成14~18年度:名古屋芸術大学デザイン学部非常勤講師
    平成21~23年度:名古屋大学工学部社会開発工学科建築学系設計演習非常勤講師
    平成24~27年度:椙山女学院大学文化情報学部まちづくり学講座非常勤講師
  • 名古屋歴史的建造物保存活用推進会議委員
  • 名古屋都市再開発促進協議会幹事、歴史文化都市委員長
  • 名古屋市地域まちづくりアドバイザー、名古屋駅太閤通口まちづくり協議会
  • 広小路中央商店街理事

現在の取り組み

  • 「名古屋都市再開発促進協議会幹事」として、公民連携まちづくりを推進
  • 同、「歴史文化都市委員長」として、歴史を活かした都市再生を掘り起こし
  • 同、名古屋都心11地区のまちづくり協議会エリア・マネージメント交流を支援
  • 名古屋市地域まちづくりアドバイザーとして名古屋駅太閤通口まちづくり協議会を支援
  • 歴史的町並み支援と町歩きガイドなど講師のボランティア

講座等

  • 2024年8月 トークセッション まちの町医者 備忘録 その時代背景 JIA愛知
  • 2024年11月 講演 名古屋都市センター まちづくり連続講座2 尾張名古屋と江戸の尾張
  • 2024年12月8日 講演 まちづくりの作法 「まち・むら医者」55年 津島市「はれ」
  • 2025年1月 講演 名古屋都市センター まちづくり連続講座3 尾張名所図会と名古屋三大祭

アドバイザー、パネリスト等

  • 名古屋駅太閤通口まちづくり例会講師最近の新しい公園と市民利用
  • 雑誌C&D原稿執筆(随時)「名古屋城復元について」「丸栄・中日ビル取り壊しについて」

行政の審議会委員等

名古屋歴史的建造物保存活用推進会議委員

メッセージ

温故知新のまちづくり(地域の歴史の継承と発展)町衆まちづくり(地域主体のまちづくり)4WDのまちづくり(P・D・C・A)持続するまちづくりを支える事務局・マネジャーエリアマネージメント型まちづくり(点→線→面→の広がりと連携)

主な著作物

  • ナゴヤ2030 名古屋城・名城公図民営化案 p14~23 2020 桜山社
  • 保存情報4. (地域の歴史的建築物等紹介) p58、118、152、166、178 JIA愛知地域会 2024
  • まちづくりの「作法」 6「まち・むら医者」55年 2025 津島の宝物ひろめ隊
  • C&D 特集名古屋のコンサルタント 地域シンクタンク帰の展望 2025 シーアンドディー
  • まちの町医者 備忘録 名古屋で40年の足跡 2025 風媒社 文写真とも

その他

自立したまちづくりが持続するためのエリア・マネージメントを事業成立させる人的、経済的仕組みを模索している。

登録先

Eメール:ozeki-tk@arpak.co.jp

このページに関するお問い合わせ

総務部地域振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2054
ファクス番号:054-271-5494
chiiki-shinko@pref.shizuoka.lg.jp