景観まちづくり学習

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1040547 

印刷大きな文字で印刷

私達が住む静岡県には、日本の象徴として知られる富士山をはじめとした本県固有の美しい景観があり、県民共有の資産となっています。
この美しい景観は、もとからある自然の美しさに加え、長い年月をかけ多くの人の熱意や努力により形成されたものです。
しかし、一方で、残念ながら、それを損なうような行為も決して少なくありません。
その要因の一つとして、景観は身近な暮らしの中に存在するものであり、その良さや大切さに気づいていないこと、あるいは景観を活かしたまちづくり(景観まちづくり)がどのようなものか理解されていないことが考えられます。
県と県教育委員会では、教員の方向けに、美しいふじのくにの景観や自分達の住むまちの景観、そして景観まちづくりなどについて楽しく学ぶ方法を示した「景観まちづくり学習の手引き」を作成しました。
景観まちづくり学習は、身近な「景観」を知り、気づき、考え、行動する人づくりにつながるものです。
皆さんも、景観まちづくり学習に取り組んでみませんか。

景観まちづくり学習の手引きとは

景観まちづくり学習の手引き(案)表紙

主に小学生を対象とし、総合的な学習の時間等で、景観や景観まちづくりについて学べるよう、教員(指導者)向けの手引きとして「景観まちづくり学習の手引き(案)」を策定しました。

景観まちづくり学習の手引き(案)目次

  • 序章 はじめに
  1. 手引き策定の目的
  2. 手引き策定の経緯
  • 第1章 景観まちづくり学習のねらい
  1. 景観とは
  2. まちづくり学習とは
  3. 景観まちづくり学習の意義
  • 第2章 景観まちづくり学習の取組方法
  1. モデルプログラムの活用
  2. モデルプログラムの上手な使い方
  3. 景観まちづくり学習の注意点
  4. その他
  • 第3章 景観まちづくり学習の実践事例
  1. 実践事例(全国)の紹介
  • 参考資料
  1. 景観まちづくり事例
  2. 景観に関する行政の取組
  3. 国・県・市町景観行政担当課の連絡先
  4. 支援制度の紹介
  5. 手引きの策定体制

景観まちづくり学習実践協力小学校による学習事例

景観まちづくり学習の実践に御協力いただいている小学校と学習事例をご紹介します。

令和元年度

  • 第一小学校(掛川市)

 掛川のみりょく再発見プロジェクト 掛川駅北地域のおすすめ散策コースをつくろう

  • 原里小学校(御殿場市)

 富士山のある風景 この景観を守るために、今後、私たちができること

令和2年度

  • 徳倉小学校(三島市)

 三島の未来を考える景観プランナーになろう

  • 牧之原小学校(牧之原市)

 牧之原茶の魅力を伝えよう!

令和3年度

  • 南伊豆東小学校(南伊豆町)

 地域景観プランナーになろう

  • 森小学校(森町)

 地域景観プランナーになろう

令和4年度

  • 柚野小学校(富士宮市)

 地域景観プランナーになろう

  • 大津小学校(島田市)

 地域景観プランナーになろう

令和5年度

  • 韮山南小学校(伊豆の国市)

 校歌の風景を見つめてみよう・地域景観プランナーになろう

  • 自彊小学校(吉田町)

 地域景観プランナーになろう

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。