ため池救助ネット
- 登録番号
- 1729
- 登録番号(NETIS)
- KT-200088-A
- 評価結果
- レベル2
- 区分
- 製品
- 新技術名称
- ため池救助ネット
- 副題
ため池・調整池の水難事故を防止するネット
- 従来技術名称
- ステンレス メッシュ製作・据付
- 問い合わせ先
光洋物産株式会社
053-424-8000- 概要
- 何について何をする技術なのか?
ため池、調整池の水難事故対策のための製品で、万が一水中に転落しても本製品に手や足を引っ掛けて這い上がることを安全に行えるようにした。 - 従来はどのような技術で対応していたのか?
これまで水難防止のための措置・工法はない(比較としてはステンレスメッシュの製作・設置を代替比較した) - 公共工事のどこに適用できるのか?
農業用水利施設のため池や調整池の法面工
- 何について何をする技術なのか?
- 活用に当たっての留意事項
標準で使用する固定杭(直径10mm、長さ300mm)が安定する法面であるのを確認。
- 適用可能な箇所
適用範囲:ため池・調整池の勾配1:1.0以下の緩い法面
- 新技術概要説明資料
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
静岡県建設技術監理センター
〒421-0122 静岡市駿河区用宗1丁目10-1
電話番号:054-268-5004
ファクス番号:054-258-6030
maetouroku@pref.shizuoka.lg.jp