静岡県の地域移行への取組

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1023794  更新日 2024年3月4日

印刷大きな文字で印刷

静岡県精神障害者地域移行支援者連携事業について

静岡県では精神に障害のある方が地域の一員として安心して自分らしい暮らしをすることができるよう、「精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築」(通称:にも包括)を目指しています。

その取組の一つとして、精神科病院に入院している患者様の地域移行を促進し、退院後の地域生活を見据えた支援体制を推進することを目的として、「静岡県精神障害者地域移行支援者連携事業」を実施しています。

事業の仕組み

静岡県と当該事業に係る委託契約を締結した精神科病院(以下、受託病院)が、(1)「医療保護入院者退院支援委員会」への出席依頼を地域援助事業者等に対して行い、地域援助事業者等が出席した場合及び(2)「地域移行支援」導入を検討している入院患者様と面会させるために、受託病院が一般相談支援事業を行う者に訪問依頼をし、一般相談支援事業を行う者が受託病院を訪問し、対象の患者様と面談した場合に、県は受託病院に対し、1回の訪問につき、6,000円支払うものとし、受託病院は、地域援助事業者等に対し、6,000円を支払います。

また、(2)の場合に、一般相談支援事業を行う者が雇用関係に限らず、ピアサポーターと一緒に対象の患者様と面談した場合も事業の対象となり、一般相談支援事業を行う者とピアサポーターにそれぞれ6,000円を支給します。

当該事業により、患者様においては、退院後に相談できる場所がある安心感を持てることや生活のイメージがしやすくなることなど、退院に向けての意欲喚起につながります。

地域援助事業者等においては、地域移行支援個別給付につながらなくても入院中の状況がわかり、退院後の支援につながりやすくなることや交通費や人件費が保障され、事業所として病院へ派遣しやすくなります。

地域援助事業者等につきましては、別添ファイルを参考にしてください。

ピアサポーターについて

ここでいう「ピアサポーター」とは、令和3年度までに圏域自立支援協議会にて実施した精神障害者ピアサポーター養成研修会(基礎及び実践)の修了者及び令和4年度以降県が実施している障害者ピアサポーター養成研修(基礎及び専門)のいずれかに該当する者です。

この修了者については、所管の保健所にお問い合わせください。

なお、ピアサポーターと一緒に面談をすることをお考えの一般相談支援事業者は別添の留意事項を参考にしてください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部障害者支援局障害福祉課精神保健福祉班
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2920
ファクス番号:054-221-3267
seisin@pref.shizuoka.lg.jp