静岡県の依存症対策

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1023792  更新日 2023年1月13日

印刷大きな文字で印刷

静岡県ギャンブル等依存症対策推進計画の策定(2021年3月)

2018年10月に施行された「ギャンブル等依存症対策基本法」において、地方公共団体の責務として、ギャンブル等依存症対策に関し、国と連携を図りつつ、地域の状況に応じた施策を策定し、実施することとされるとともに、計画を策定するよう努めなければならないとされました。

このような状況を踏まえ、本県では、ギャンブル等依存症対策を総合的に推進するため、国が平成31年4月に策定した「ギャンブル等依存症対策基本計画」を基本としつつ、県の実情に応じた「静岡県ギャンブル等依存症対策推進計画」を策定いたしました。

静岡県アルコール健康障害対策推進計画の策定(2018年3月)

2014年6月に、「アルコール健康障害対策基本法」が施行され、基本法において、地方公共団体の責務は、アルコール健康障害対策に関し、国と連携を図りつつ、地域の実情に応じた施策を策定し、実施することとされるとともに、計画を策定するようつとめるものとされました。

このような状況を踏まえ、本県では、アルコール健康障害対策を総合的に推進するため、国が2016年5月に策定した「アルコール健康障害対策推進基本計画」を基本としつつ、県の実情に即した「アルコール健康障害対策推進計画」を策定いたしました。

刊行物・リーフレット

依存症などについてのリーフレットを掲載しています。

必要に応じてご活用ください。

静岡県依存症治療拠点機関の選定について

「静岡県依存症対策総合支援事業における依存症専門医療機関・依存症治療拠点機関選定要綱」において選定された医療機関を公表しております。

医療機関名

選定の種類

選定日

医療法人十全会聖明病院(富士市大渕888番地)

依存症治療拠点機関

(アルコール・薬物・ギャンブル等)

平成30年10月31日
医療法人社団進正会服部病院(磐田市西貝塚3781-2)

依存症治療拠点機関

(アルコール・薬物・ギャンブル等)

平成30年10月31日

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部障害者支援局障害福祉課精神保健福祉班
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2920
ファクス番号:054-221-3267
seisin@pref.shizuoka.lg.jp