生活環境課
- 所在地
- 西館6階
- 主な仕事
- 大気、水質などの公害防止、環境影響評価の指導
- 電話番号・内線番号
- 054-221-2253
ようこそ、生活環境課へ
生活環境課は、安全で快適な生活環境を確保するための仕事を行っています。
新着情報
大気・水質保全関係
-
大気ダイオキシン類の測定結果(速報値)について
大気ダイオキシン類の測定結果(速報値)を公表しました。(2022年12月14日) -
令和5年2月8日に富士川水系の水質調査を実施します。
(2022年11月30日) -
富士川水系における水質等調査結果について
富士川水系における水質等調査結果について公開しました(2022年10月調査分(2022年11月30日)) -
神奈川県及び山梨県と連携した冬季における大気汚染対策
冬は大気汚染物質濃度が高くなりやすい季節です!(2022年11月30日) - 汚染土壌処理業務の委託に係る競争入札参加資格審査を告示しました。(申請様式等(2022年11月11日))
-
柿木川の水質調査結果の公表について
柿木川の水質調査結果を公表しました。(2022年9月調査分(2022年11月7日)) -
ダイオキシン類に係る事業者自主測定結果
ダイオキシン類に係る事業者の自主測定結果(令和3年度届出分)を公表しました。(令和4年10月4日) -
令和4年10月以降、ばい煙規制の対象となるボイラーの規模要件が変わります!
(2022年9月16日) -
令和3年度大気汚染及び水質汚濁等の状況
「令和3年度大気汚染及び水質汚濁等の状況」を掲載しました。(2022年8月25日) -
生活環境課大気水質班
令和4年度の海水浴場水質調査結果を公表しました。(2022年6月16日) - 過去のトピックス
環境影響評価関係
-
一般国道414号伊豆縦貫自動車道(伊豆市~河津町)環境影響評価手続情報
「一般国道414号伊豆縦貫自動車道(伊豆市~河津町)環境影響評価書」が送付されました。(2023年2月1日) -
富士市新環境クリーンセンター建設事業に係る環境影響評価手続情報
「富士市新環境クリーンセンター建設に伴う環境影響評価事後調査報告書(土地又は工作物の存在及び供用時)」が送付されたので、県民の皆様の意見を募集します。(2023年2月1日) -
(仮称)ウインドパーク遠州東部風力発電事業環境影響評価手続情報
「(仮称)ウインドパーク遠州東部風力発電事業環境影響評価準備書」に対する環境の保全の見地からの島田市長、掛川市長、森町長の意見が提出されました。(2023年1月23日) -
(仮称)浜松市沖洋上風力発電事業環境影響評価手続情報
「(仮称)浜松市沖洋上風力発電事業計画段階環境配慮書」に関する知事意見を公表しました。(2023年1月20日) -
(仮称)ウインドパーク遠州東部風力発電事業環境影響評価手続情報
「(仮称)ウインドパーク遠州東部風力発電事業環境影響評価準備書」に対する意見概要書が提出されました。(2022年12月27日) -
(仮称)浜松市沖洋上風力発電事業環境影響評価手続情報
「(仮称)浜松市沖洋上風力発電事業計画段階環境配慮書」に対する環境の保全の見地からの浜松市長意見、磐田市長意見、袋井市長意見及び湖西市長意見が送付されました。(2022年11月28日) -
(仮称)ウインドパーク遠州東部風力発電事業環境影響評価手続情報
「(仮称)ウインドパーク遠州東部風力発電事業環境影響評価準備書」が送付されました。(2022年9月27日) -
一般国道414号伊豆縦貫自動車道(伊豆市~河津町)環境影響評価手続情報
「一般国道414号伊豆縦貫自動車道(伊豆市~河津町)環境影響評価準備書」に関する知事意見を公表しました。(2022年8月12日)
「一般国道414号伊豆縦貫自動車道(伊豆市~河津町)環境影響評価準備書」に対する環境の保全の見地からの伊豆市長意見及び河津町長意見が送付されました。(2022年6月7日)
「一般国道414号伊豆縦貫自動車道(伊豆市~河津町)環境影響評価準備書」に対する意見概要書が送付されました。(2022年4月13日) -
浜松湖西豊橋道路環境影響評価手続情報
「浜松湖西豊橋道路計画段階環境配慮書」に関する知事意見を公表しました。(2022年3月8日) - 過去のトピックス
トピックス
リニア中央新幹線情報
PM2.5情報
現在の「微小粒子状物質(PM2.5)」などの数値及び毎日の濃度予測情報は、静岡県大気汚染常時監視システムでお知らせしています。
浄化槽の適正な管理について
-
県内における浄化槽保守点検業者登録一覧表
浄化槽保守点検業登録一覧表を作成しました(2021年3月31日現在) - 浄化槽の法定検査を装った不審者に御注意ください!
- 浄化槽法定検査に係る指定検査機関
-
浄化槽法定検査周知強化事業
浄化槽法定検査を受検していない方に、受検案内を送付しています! -
浄化槽を使用している皆様へ
「浄化槽を使用している皆様へ」浄化槽の機能や維持管理の大切さを説明しています
業務内容
大気水質班
大気、水質、騒音・振動関係の届出様式は、『静岡県/申請書ダウンロード くらし・環境部一覧』から入手してください。
大気関係
- 大気汚染防止法
- 騒音規制法
- 振動規制法
- 悪臭防止法
- ダイオキシン類対策特別措置法
- 化学物質排出把握管理促進法(PRTR制度法)
- 公害紛争処理法
水質関係
- 水質汚濁防止法
- ダイオキシン類対策特別措置法
環境影響評価班
- 静岡県環境影響評価条例
-
環境影響指導について
環境影響評価に係る指導等 - 環境影響評価事業手続状況
-
環境影響評価手続実施案件一覧
これまでに行われた手続についての情報 - 風力発電施設の建設に係る環境影響評価手続について
- 太陽光発電所の建設に係る環境影響評価手続について
-
よくいただく御質問への回答 (PDF 107.4KB)
大気汚染及び水質汚濁等の状況
県内における大気汚染、水質汚濁、ダイオキシン類及び自動車騒音等についての監視結果を公表しています。
河川や湖沼、海域などの公共用水域で、定期的に行ってる水質の調査結果の詳細は、静岡県公共用水域及び地下水の水質測定結果を御覧ください。
- 令和3年度大気汚染及び水質汚濁等の状況
- 令和3年度大気汚染及び水質汚濁等の状況(詳細)
- 令和2年度大気汚染及び水質汚濁等の状況
- 令和2年度大気汚染及び水質汚濁等の状況(詳細)
- 令和元年度大気汚染及び水質汚濁等の状況
- 令和元年度大気汚染及び水質汚濁等の状況(詳細)
- 平成30年度大気汚染及び水質汚濁等の状況
- 平成30年度大気汚染及び水質汚濁等の状況(詳細)
- 平成29年度大気汚染及び水質汚濁等の状況
- 平成29年度大気汚染及び水質汚濁等の状況(詳細)
- 平成28年度大気汚染及び水質汚濁等の状況
- 平成28年度大気汚染及び水質汚濁等の状況(詳細)
- 平成27年度大気汚染及び水質汚濁等の状況
- 平成27年度大気汚染及び水質汚濁等の状況(詳細)
- 平成26年度大気汚染及び水質汚濁の状況
- 平成26年度大気汚染及び水質汚濁等の状況(詳細)
- 平成25年度大気汚染及び水質汚濁等の状況
- 平成25年度大気汚染及び水質汚濁等の状況
申請書類等ダウンロードサービス
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
くらし・環境部環境局生活環境課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2253
ファクス番号:054-221-3665
seikan@pref.shizuoka.lg.jp