県政この1年/県民だより2022年12月号

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1046524  更新日 2023年1月26日

印刷大きな文字で印刷

今年も残すところあと1カ月になりました。
今年1年を主な行事と出来事で振り返ってみましょう。

2022年の主な行事と出来事

1月

10日

結婚を希望する若者に出会いの機会を提供する「ふじのくに出会いサポートセンター」を開設

15日

「鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館」が開館

27日

静岡県に新型コロナウイルス感染症に係る「まん延防止等重点措置」が適用(3月21日まで)

31日

モンゴル国・ドルノゴビ県との友好提携10周年オンライン記念式典を開催

写真:オンライン記念式典の様子

2月

1日

ふじのくに茶の都ミュージアム 来館をweb上で疑似体験できるデジタルミュージアムをオープン

静岡県の推計人口が昭和61年11月以来、360万人を切る

4日

北京2022冬季オリンピックが開会(2月20日まで)

24日

ロシア、ウクライナ侵攻

3月

4日

北京2022冬季パラリンピックが開会(3月13日まで)

25日

しずおかの食の魅力を発信!「ふじのくに食の都ポータルサイト」を開設

30日

静岡県の新ビジョン 後期アクションプランの策定

4月

1日

改正民法施行。成年年齢が18歳に引き下げ

2日

静岡県立美術館 改修工事を終え、再始動

14日

新東名高速道路(御殿場JCT~浜松いなさJCT)開通10周年

5月

1日

世界お茶まつり2022 春のお茶まつりウィークを開催(5月15日まで)

写真:世界お茶まつり2022の様子

11日

第60回静岡ホビーショーを開催(5月15日まで)

写真:第60回静岡ホビーショーの様子

13日

静岡県と国立研究開発法人海洋研究開発機構が海洋産業の振興と海洋環境の保全に関する連携・協力の基本協定を締結

写真:基本協定締結の様子

改正道路交通法施行。安全運転サポート車(サポカー)限定の免許が新設

6月

1日

改正動物愛護管理法施行。犬や猫にマイクロチップの装着が義務化
保護猫活動について、編集部がさらにフカボリしてみました!記事は次のページをご確認ください。

8日

子育てに優しい静岡県の実現へ向け「ベビーファースト宣言」の発表

写真:ベビーファースト宣言の様子

リニア中央新幹線静岡工区、第1回環境保全有識者会議。生態系等、環境保全の議論が開始

9日

静岡県ヤングケアラー実態調査結果の公表

20日

日韓友好を深める「朝鮮通信使記念茶会」を3年ぶりに開催

写真:朝鮮通信使記念茶会の様子

「ヤマハ発動機株式会社・浜松市・静岡県・浜松城北工業高校」4者がロボティクス人材の育成に向けて、令和4年度マイスター・ハイスクール事業を協定締結
編集部がさらにフカボリしてみました!記事は次のページをご確認ください。

7月

1日

「静岡県盛土等の規制に関する条例」施行。盛り土110番を設置

3日

熱海市伊豆山土石流災害から1年

4日

「静岡県医療的ケア児等支援センター」を開所
編集部がさらにフカボリしてみました!記事は次のページをご確認ください。

6日

静岡、山梨、長野、新潟の中央日本4県がそろった初の「バイ・山の洲(くに)」物産展を開催

写真:物産展の様子

8日

元内閣総理大臣 安倍晋三 死去

10日

第26回参議院通常選挙投票日

25日

企業脱炭素化支援センターが本格的に稼働

脱炭素社会の取り組みについて、編集部がさらにフカボリしてみました!記事は次のページをご確認ください。

27日

緊急消防援助隊全国合同訓練 図上訓練

8月

10日

第2次岸田改造内閣が発足

19日

こども県議会を3年ぶりに対面で開催

24日

新型コロナの爆発的な感染拡大。新規感染者数が7,969人で過去最多を更新(7月~9月の3カ月間で県内の約31万4千人が感染)

26日

静岡県が2023年「東アジア文化都市」の国内都市に選定される

写真:選定式の様子

9月

5日

牧之原市の認定こども園における通園バスの置き去り事故

6日

「第20回学生フォーミュラ日本大会2022」3年ぶりに小笠山総合運動公園(エコパ)で開催(9月10日まで)

8日

英国女王エリザベス2世 死去

10日

2025年デフリンピック大会東京の開催が決定。自転車競技が伊豆市の日本サイクルスポーツセンターで行われることになる

13日

17日

「ふじのくに 空のしおり-3776-」の入場者37,760人達成

写真:入場者37,760人達成の様子

23日

台風15号による記録的な大雨 フカボリの記事はページ下部ご確認ください。!

10月

6日

「寺谷用水(磐田市)」及び「香貫用水(沼津市)」が世界かんがい施設遺産に登録。世界クラスの資源・人材群130件を突破

写真:寺谷用水と香貫用水の様子

8日

家康が食べた食材を活用して、島田樟誠高校の生徒がレシピを開発
(生徒が開発したレシピは「武士のめし」として、コロナ禍で打撃を受けた県内飲食店・菓子店に提供)

写真:島田樟誠高校の生徒さんたち

11日

外国人の入国上限規制を撤廃。全国旅行支援開始

15日

出動『ふじのくに災害復旧支援隊』(台風15号により、特に甚大な被害を受けた静岡市、川根本町へ、県土木技術職員を派遣)

17日

建設発生土の利活用を更に推進するため、「土砂が出る現場」と「土砂が欲しい現場」をマッチングする県独自のシステム「静岡建設発生土マッチングシステム:通称SSM」を開発・運用開始

20日

世界お茶まつり2022 秋の祭典を開催(10月23日まで)

22日

山の洲(くに)でいただきます!地元の食めぐりスタンプラリーを開始
(2023年2月23日まで)

11月

1日

「有東木(うとうぎ)の盆踊」(静岡市葵区)、「徳山の盆踊」(川根本町)など「風流踊(ふりゅうおどり)」がユネスコ無形文化遺産登録へ勧告

※11月30日にユネスコ無形文化遺産への登録が決定しました

写真:「有東木の盆踊と徳山の盆踊の様子

2日

知事が山梨リニア実験線に試乗

12日

緊急消防援助隊全国合同訓練 実動訓練(11月13日まで)

22日

中国・浙江省との友好提携40周年オンライン記念式典を開催

写真:オンライン記念式典の様子

12月

23日

静岡県富士山世界遺産センター 開館5周年

編集部が県政を『フカボリ』してみました!

台風15号の豪雨災害(9月23日)から約1か月。静岡県の今は

台風15号の接近による記録的な大雨の影響で土砂崩れ、床上、床下浸水、道路の通行止めや停電、断水などライフラインへの甚大な被害に見舞われました。被災地域の復興のために、土砂を取り除く作業をしているボランティア活動に編集部員が参加。被災された方ともお話しし、人とのコミュニケーションによる「心のケア」も現場には必要だと実感しました。

記事の詳細は次のページをご確認ください。

写真:土嚢袋
土嚢袋を運ぶ様子

このページに関するお問い合わせ

知事直轄組織知事戦略局広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2231
ファクス番号:054-254-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp