情報ひろば/県民だより2025年5月号

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1071730  更新日 2025年4月30日

印刷大きな文字で印刷

最新情報は各ホームページ、問い合わせ先に確認をお願いします。

試験

県職員採用試験(大学卒業程度)

試験日/6月15日(日曜日)
会場/県立大学(静岡市駿河区)、東京都内
受付/5月9日(金曜日)~23日(金曜日)17時
配布/県庁、県総合庁舎、県ホームページなど
申し込み・問い合わせ/ふじのくに電子申請サービスで
県人事委員会事務局職員課
TEL/054(221)2275
FAX/054(254)3982
※詳細は5月9日(金曜日)以降に県職員採用情報 ホームページをご覧ください
ホームページ/https://www.pref.shizuoka.jp/kensei/saiyoinfo/employ/index.html

製菓衛生師試験

試験日/7月29日(火曜日)
会場/グランシップ(静岡市駿河区)
受付/5月12日(月曜日)~16日(金曜日)
費用/9400円(県収入証紙)
配布・申し込み/必要書類を各保健所(支所、分庁舎を含む)、各政令市保健所(支所を含む)へ持参で
問い合わせ/県衛生課
TEL/054(221)2446
FAX/054(221)2342
※詳細は県ホームページをご覧ください
ホームページ/https://www.pref.shizuoka.jp/kenkofukushi/eiseiyakuji/shokuanzen/shokushiken/1024966.html

募集

令和7年度静岡県障害者技能競技大会(アビリンピック)

タミヤ奨学会奨学生

給付年額/30万円(月額2万5000円、返還不要)
給付期間/大学在学中の4年間
対象/来春、県内の高等学校、高等専門学校から4年制大学に進学する方のうち、経済的に就学困難かつ学業成績平均が5段階評価で4.0以上の方(他の奨学金を同時に受給することも可能)
定員/8人(書類選考)
受付/~10月31日(金曜日)
申し込み・問い合わせ/在籍校を通じて(学校の推薦が必要)
タミヤ奨学会
TEL/054(286)5105
FAX/054(285)6979

しずおかバーチャルスクール

対象/不登校や病気などで長期欠席している県内在住の義務教育段階の児童生徒
受付/募集要項に定める日まで
費用/無料
配布/県ホームページからダウンロード
申し込み/参加申込書を在籍する小中学校へ提出
問い合わせ/県義務教育課
TEL/054(221)2828
FAX/054(221)3558
ホームページ/https://www.pref.shizuoka.jp/kodomokyoiku/kyoiku/futokoshien/1063503/1066795.html

講座・講演会

失語症者向け意思疎通支援者養成講座

失語症者のコミュニケーションの援助などを行う失語症者向け意思疎通支援者を養成
日時/6月21日(土曜日)~12月20日(土曜日)(全7回)
会場/県総合社会福祉会館シズウエル(静岡市葵区)、あざれあ(静岡市駿河区)
対象/県内に在住・在勤する18歳以上の方で、 全日程出席できる方で、修了後に地域で 活動する意欲のある方
定員/20人(選考)
受付/5月19日(月曜日)~30日(金曜日)必着
配布/県ホームページからダウンロード
申し込み/受講申込書を郵送、メールで
〒421-1214 静岡市葵区建穂1-7-7
羽鳥デイサービスセンターひなたぼっこ「失語症支援事業講座」
Eメール/shitugoyousei@gmail.com
問い合わせ/県障害福祉課
TEL/054(221)2367

盲ろう者向け通訳介助者養成講座

視覚と聴覚に障害を持つ方のコミュニケーションと外出を支援する通訳介助者を養成
日時/7月6日(日曜日)~12月14日(日曜日)(全10回)
会場/県総合社会福祉会館シズウエル(静岡市葵区)
対象/全日程出席できる方で、修了後通訳介助者として活動できる方
定員/20人(選考)
受付/~5月17日(土曜日)必着
申し込み・問い合わせ/住所・氏名・年齢・電話番号をはがき、電話、FAXまたはメールで
〒420-0856 静岡市葵区駿府町1-70
県聴覚障害者情報センター
TEL/054(221)1257
FAX/054(221)1258
Eメール/shizuoka@jousen.info
ホームページ/https://shizu-jousen.sakura.ne.jp/kouza.html

催し・相談会

ひとり親家庭のための養育費など無料弁護士相談

開催日 会場
奇数月 第3水曜日 沼津産業ビル(沼津市)
奇数月 第2水曜日 水の森ビル(静岡市駿河区)
奇数月 第4水曜日 県浜松総合庁舎(浜松市中央区)
6、10、12、2月 第3土曜日 県総合社会福祉会館シズウエル(静岡市葵区)

各日13時~17時(1人当たり30分)
対象/ひとり親家庭の方、こどもがいて離婚を考えている方
申し込み・問い合わせ/事前予約制。氏名・電話番号を電話で
ひとり親サポートセンター
TEL/054(254)1191
FAX/054(254)0056
ホームページ/http://www.shizuboshi.jp/child_support/index.htm

お知らせ

看護師などの離職時届出のお願い

保健師・助産師・看護師・准看護師の免許をお持ちの方は、病院などを離職した際には、法律に基づきナースセンターへの届出をお願いします
問い合わせ/県ナースセンター
TEL/054(202)1761
FAX/054(202)1762
ホームページ/https://www.shizuoka-na.jp/nursecenter/todokede.asp

盛土規制法による規制が開始されます

5月26日から盛土規制法による規制が開始され、盛土・切土や土石の堆積を行うには、許可が必要となります
問い合わせ/盛土規制法の問い合わせフォームから
県盛土対策課(政令市内を除く)
TEL/054(221)2264
FAX/054(221)3553
ホームページ/https://www.pref.shizuoka.jp/machizukuri/tochiriyou/1041004/1052933.html

その他のイベント等

自動車税種別割は6月2日(月)までに納めてください

日時/5月上旬
ホームページ/https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/zei/nofu/1011870.html

静岡県庁 仕事スタディツアー(オンライン)

受付/4月18日(金曜日)~5月21日(水曜日)17時
ホームページ/https://www.pref.shizuoka.jp/kensei/saiyoinfo/employ/session/1059134/1070866.html

未来を切り拓くDream授業

受付/4月14日(月曜日)~6月5日(木曜日)
ホームページ/https://www.pref.shizuoka.jp/kodomokyoiku/shogaigakushu/yutoku/1018653.html

福祉サービス第三者評価調査者養成研修受講者募集

受付/5月12日(月曜日)~6月30日(月曜日)
ホームページ/https://www.pref.shizuoka.jp/kenkofukushi/shakaifukushi/1002960/1002964/1023190.html

県職員(障害のある方)採用試験

受付/6月2日(月曜日)~6月20日(金曜日)
ホームページ/https://www.pref.shizuoka.jp/kensei/saiyoinfo/employ/shikenkubun/1032739.html

第26回県障害者スポーツ大会「わかふじスポーツ大会」の出場者募集

受付/5月7日(水曜日)~5月30日(金曜日)
ホームページ/https://shizuoka-parasports.jp/wakafuji/

このページに関するお問い合わせ

総務部広聴広報課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2231
ファクス番号:054-221-4032
PR@pref.shizuoka.lg.jp