高等学校卒業程度認定試験ってなに?
高等学校卒業程度認定試験とは
様々な理由で高校等を卒業していない人のために、「高校を卒業した人と同等以上の学力があるかどうか」を文部科学省が認定する試験です。
高卒認定試験に合格すると、大学・短大・専門学校の受験資格が得られます。また、就職や資格試験の受験にも活用できます。多くの方々がチャレンジしやすくなるよう、県教育委員会社会教育課では、文部科学省と連携して試験を運営しています。
令和7年度 高等学校卒業程度認定試験 スケジュール
第1回試験【願書の受付は終了しました】
-
受験案内の配布開始
-
令和7年4月7日(月曜)
-
出願受付
-
令和7年4月7日(月曜)~5月14日(水曜) ※消印有効
-
試験日
-
令和7年8月7日(木曜)・8日(金曜)
-
試験会場
- 静岡労政会館(静岡市葵区黒金町5ー1)
-
結果通知
-
令和7年9月2日(火曜) ※文部科学省の発送予定日
第2回試験
-
受験案内の配布開始
-
令和7年7月22日(火曜)
-
出願受付
-
令和7年7月22日(火曜)~9月12日(金曜) ※消印有効
-
試験日
-
令和7年11月8日(土曜)・9日(日曜)
-
試験会場
- 静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」(静岡市駿河区東静岡2-3-1)
-
結果通知
-
令和7年12月9日(火曜) ※文部科学省の発送予定日
試験の時間割

受験案内・願書配布場所
1 直接取りに行く場合(配布開始日以降)
以下の「県内指定施設」にて配布します。
施設名 |
住所 |
---|---|
|
静岡市葵区追手町9-6 (県庁西館8階) |
|
沼津市高島本町1-3 (東部総合庁舎別館3階) |
|
掛川市富部456 (総合教育センター2階) |
|
浜松市中区元城町103-2 (浜松市役所本館3階) |
2 郵送を希望する場合
以下の外部リンクより、文部科学省のホームページにアクセスし、インターネットから請求してください。
3 出願書類フローチャート
以下の外部リンクより、出願に必要な書類をフローチャートで確認することができます。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会社会教育課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3160
ファクス番号:054-221-3362
kyoui_shakyo@pref.shizuoka.lg.jp