監査委員事務局
県の事業が適正に行われているかを監査する仕事をしています。
トピックス
-
監査委員制度の概要
「監査委員制度の概要」を更新しました。(令和7年5月20日)
議員から選任される委員が交代しました。 -
外部監査の結果について
「外部監査の結果」を更新しました。(令和7年5月20日)
令和6年度包括外部監査結果を掲載
令和5年度包括外部監査結果に基づく措置の進捗状況を掲載 -
監査年報
「監査年報」を更新しました。(令和7年3月12日)
令和5年度版監査年報を掲載 -
令和6年度監査等実施状況
「令和6年度監査等実施状況」を更新しました。(令和7年3月12日)
令和6年度監査結果(令和6年11月~令和7年1月実施分)を掲載 -
6年度定期監査等の結果
「6年度定期監査等の結果」を更新しました。(令和7年2月14日)
令和6年度監査結果(令和6年6月~9月実施分)に基づく措置状況を掲載
-
監査委員制度の概要
1.監査委員制度の沿革
2.監査委員の役割
3.監査委員の選任 -
監査委員事務局の組織
1.事務局の組織
2.事務分掌 - 監査等の種類
-
監査の基準及び基本計画
令和2年度より監査基本方針については、監査基本計画に内包されました。
- 定期監査等の結果
- 決算審査等の結果
- 健全化判断比率等審査の結果
- 内部統制評価報告書の審査の結果
- 住民監査請求
-
外部監査の結果
-
外部監査の結果について
1.制度の概要
2.監査の実施
3.監査の結果 - 令和6年度包括外部監査(試験研究機関の財務事務等について)
- 令和5年度包括外部監査(観光に関する施策の財務事務の執行について)
- 令和4年度包括外部監査(産業振興に関する施策の財務事務の執行について)
- 令和3年度包括外部監査(文化芸術の振興に関する施策の財務事務の執行について)
- 令和2年度包括外部監査(教育の振興に関する施策の財務事務の執行について)
- 令和元年度包括外部監査(子ども・子育て支援事業に関する財務事務の執行について)
- 平成30年度包括外部監査(指定管理者制度を採用する公の施設の管理運営に関する財務事務の執行について)
- 平成29年度包括外部監査(防災・減災等事業に関する財務事務等の執行について)
-
外部監査の結果について
- 監査年報
所属一覧
- 総務課
- 監査課
このページに関するお問い合わせ
監査委員事務局監査課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2927
ファクス番号:054-221-3566
kansaka@pref.shizuoka.lg.jp