ユニバーサルデザインは心遣いから。【寄稿日:令和3年3月19日】

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1013470  更新日 2023年1月13日

印刷大きな文字で印刷

土筆旅館 女将 加藤弥生 氏

旅館業にとってユニバーサルデザインは欠かせないものです。ただハード面は費用がかかるため完全バリアフリー化することは容易ではありません。

そんな中、県旅館組合の研修で長谷川浩平さん(青いかば旅行社代表)の講話を聞いて目から鱗が落ちました。

講話の内容は「障害のある方にも差があります。施設が完全バリアフリーになっていなくても案内があればいいんですよ。例えば、床と部屋の入口の差が〇センチメートル。階段には手すりがある。浴室にはシャワーチェア。車いす完備等の情報をHP等に載せていれば障害のある方が自分で宿を選ぶ事ができます。その情報が大事なのです。」等でした。長谷川さんの言葉を聞くまでは、UDは当館に取ってハードルの高い事だと思っていましたが、情報のバリアフリーは当館にも出来る事だと知りました。出来ることから始めたいと思いました。

県内の旅館では、コロナ禍でお客様をお迎えするためにさまざまな取り組みを始めています。検温や消毒等は勿論ですが、浴室の貸し切り、食事の部屋だし等そのお宿の特徴を生かしたおもてなしや心遣いをしてお客様をお迎えしています。マスクケースのプレゼントも始まりました。

先日の女将研修会では、お客様から「やっと泊りに来れたわ、営業してくださってありがとう」と泣いてお話されるお客様が何人もいらしたというお話を聞きました。お礼を言われてもらい泣きしてしまったそうです。皆がそれぞれに辛く不自由を感じるときだからこそお互いの心遣いを大切にしたいと思います。

写真:接客の様子

このページに関するお問い合わせ

くらし・環境部県民生活局県民生活課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3341
ファクス番号:054-221-2642
shohi@pref.shizuoka.lg.jp