いろいろにじいろ交流会2022

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1015513  更新日 2023年1月13日

印刷大きな文字で印刷

LGBTQやそうかもしれない人、ALLYのための交流会です。

全部で5回、県内活動団体のスタッフが運営します。安心して御参加ください。

回によって、参加できる方や開催場所が異なります。

1.日程等

※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、予定が変更される場合があります。

開催日時 開催場所 参加できる方 申込 締切
1

令和4年11月27日(日曜)14時00分-16時00分

プラサヴェルデ 401会議室
(沼津市大手町1-1-4)
関心のある人だれでもOK 11月21日(月曜)
2 令和5年1月15日(日曜)14時00分-16時00分 浜松市中区の公共施設
(申込者に開催場所を連絡します)
関心のある人だれでもOK 1月9日(月曜・祝日)
3 令和5年1月21日(土曜)13時00分-15時30分 藤枝市立駅南図書館内 集会室
(藤枝市前島1-7-10 BiVi藤枝3階)
LGBTQとそうかもしれない
児童・生徒・学生(概ね23歳以下)
不要
4 令和5年2月19日(日曜)13時00分-16時00分 静岡県東部総合庁舎 別棟2階会議室
(沼津市高島本町1-3)
中高年期おひとり様問題に関心のあるLGBTQ及びアライ 不要
5 令和5年3月12日(日曜)13時30分-16時30分 浜松市中区の公共施設
(申込者に開催場所を連絡します)
LGBTQとそうかもしれない若者
(概ね25歳以下)
3月6日(月曜)

2.申込方法

以下の申込専用フォームにアクセスしてください。

メール、電話、ファクス→次の1~5の項目を伝えてください。

メール:danjyo@pref.shizuoka.lg.jp、電話:054-221-3363、ファクス:054-221-2941(担当:原)

  1. 氏名(ニックネーム、通称名可)
  2. 連絡先(メール、電話番号)
  3. 参加を希望する回
  4. 交流会で聞いてみたいこと<任意>
  5. その他(配慮が必要なことなど)<任意>

写真:交流会チラシおもて

写真:交流会チラシうら

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

くらし・環境部県民生活局男女共同参画課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3363
ファクス番号:054-221-2941
danjyo@pref.shizuoka.lg.jp