働く女性の健康課題・フェムテックによる女性活躍推進
働く女性の健康課題を考えるセミナー
終了しました
働く女性の健康課題を考える研修動画の御案内
(動画掲載準備中)
企業におけるフェムテックの導入支援
令和6年度実施結果について
県では、女性特有の健康課題への働きやすい職場環境の整備を図るため、企業におけるフェムテックの活用等の導入支援を実施しています。
この度、導入支援の従業員の意識調査結果等を活用し、女性特有の健康課題がキャリアに及ぼす影響等を紹介する企業向けリーフレットを作成しました。
※フェムテックとは、Female(女性)とTechnology(技術)を掛け合わせた造語で、女性の健康課題をテクノロジーで解決する製品やサービスのこと。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
くらし・環境部県民生活局男女共同参画課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3363
ファクス番号:054-221-2941
danjyo@pref.shizuoka.lg.jp