令和4年におけるサイバー空間の脅威情勢

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID2003673  更新日 2023年5月19日

印刷大きな文字で印刷

令和4年中に全国警察で認知したランサムウェアの被害件数は230件であり、令和2年下半期以降右肩上がりで増加しています。

ランサムウェアとは、感染すると端末などに保存されているデータを暗号化して使用できない状態にした上で、そのデータを復号する対価(金銭又は暗号資産)を要求する不正プログラムです。

イラスト:ランサムウェア被害件数

感染経路の多くはVPN機器やリモートデスクトップの脆弱性を突くものが多くを占めています。

イラスト:基本的な被害防止対策

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課
〒420-8610 静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-271-0110(代表)