平成27年度 県優秀技能者功績の概要その2

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1026753  更新日 2023年1月13日

印刷大きな文字で印刷

鈴木 佳子(静岡市葵区)和服仕立職 所属:鈴木和裁

着物を上下に切断する二部式仕上げを考案するとともに、付け帯の改良にも取り組み、誰でも着やすい着物を工夫することによって、和服文化の普及貢献している。
県のWAZAチャレンジ教室にも積極的に協力している他、民間の和裁専門学校で講師の経験もあり、後進の育成にも尽力している。

鈴木 隆雄(駿東郡清水町)かわらぶき工 所属:鈴木隆雄瓦店

瓦一枚一枚の特性を見抜き、最適な組み合わせで配置し、全体として美しく耐久性に優れたかわらぶきを施工できる優れた技能を有する。
業界で技能検定受検者の指導員を務める他、耐震性の高い工法で施工するための新架台を考案し、技能競技大会の課題として採用されるなど、後進の育成にも貢献をしている。

鈴木 元久(裾野市)機械検査工 所属:トヨタ紡織株式会社

生産設備の保全、特に打音検査や振動検査によって、わずかな音や振動の違いで、その状態を判断し設備異常を未然防止できる高度な検査及び保全技能を有している。
従来「カン」や「コツ」に頼ることが多かった保全作業をマニュアル化して後進を指導することで、設備故障による停止時間を前年度比65%に低減するなど、その功績は大きい。

芹澤 國夫(裾野市)紳士服仕立職 所属:セリザワ洋服店

着る人の体型を観察・採寸し、長年培った経験と勘による独自の製図法で型紙を作製し、仮縫い時点で補正が少ない洋服を製作する優れた技能を有している。
業界団体の講習会の講師として後進の指導育成にも大きく貢献している。

髙木 博(周智郡森町)配管工 所属:静西興業株式会社

扱いの難しい塩化ビニルライニング鋼管の切断・加工技術を完璧に施す技能が、業界で高く評価されている。
新しい技術である配管プレハブ加工工法をいち早く導入し、正確な管加工施工と作業の合理化、品質向上に貢献している。
業界団体の技術講習会にも積極的に協力し、後進の育成にも尽力している。

中本 悦司(浜松市中区)婦人・子供服仕立職 所属:ミツヤETSUJI

平面図が一般的なパター図を、実際に着る人に直接型紙を当て、立体的に製作する工夫を考案し、着る人の体型に完全に合った洋服の製作にできる優れた技能を有している。
民間の洋裁学校の講師として後進の育成に尽力している他、小学校の家庭科や特別支援学校の縫製作業の講師も務めている。

西道 博光(磐田市)建築大工 所属:株式会社西道建築

日本の伝統的な木造建築を継承し、梁組、鴨居、天井、欄間などの施工に特に優れ、和風住宅の他、神社建築にも高い技能を発揮している。
民間の認定職業訓練校や業界団体の技術講習会講師として、若者に伝統的な技能を伝承している。

西山 晃弘(沼津市)とび工 所属:鳶西山組

重量物入替・設置工事が専門の重量鳶職。間口が狭い所への重量物の据付など難工事を安全かつ確実な作業ができるようCADを活用したシミュレーションを重ね、適切な道具と手法を考案している。
また、とびの伝統文化の継承や資格取得講習の講師を務めるなど、後進の育成にも貢献している。

西山 日出男(浜松市西区)金属熱処理工 所属:株式会社アイゼン

繊細な作業を必要とする熱処理加工において、エンジン部品を適正硬度に熱処理する卓越した技能を有している。多様な金属に熱処理前段取りと最適条件を設定する技能は業界でも高く評価されている。
社員の技能検定受検指導にも積極的に取り組み、1級4人、2級26人の合格者を輩出している。

このページに関するお問い合わせ

経済産業部就業支援局職業能力開発課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2821
ファクス番号:054-271-1979
syokunow@pref.shizuoka.lg.jp