デジタル戦略担当部長室
デジタル戦略担当部長 山口武史
デジタル戦略担当部長室へ、ようこそお越しくださいました。
デジタル戦略担当部長、3年目の山口武史(やまぐちたけし)です。
デジタル戦略局は、令和5年度で誕生3年目となります。
1年目は、デジタル社会の形成のため、デジタルデバイドの解消とデジタル人材の育成に力を入れてきました。
2年目は、それらに加え、特に、基幹業務システムの標準化・共通化や行政手続のオンライン化に取り組む市町の支援に力を入れました。
3年目の今年度は、今まで地域や行政の課題を解決するために種をまいてきた、デジタル技術の活用を進める実証事業の成果が花開く年となります。
令和3・4年度で実施した15件の実証事業のうち、8件がデジタル技術の社会実装に至りました。今年度は、新たに9件の実証事業を行い、成果を求めてまいります。
また、今年度は国のデジタル田園都市国家構想交付金(デジタル実装タイプ)にも8件が採択され、実装事業も展開してまいります。
そして、これらが背景となり、今年度はデジタル技術の実装の推進に力を入れていくための体制を強化しました。
この1月に、DXに関する連携協定を締結したソフトバンク株式会社から、デジタル戦略課の専門官として、今年度から職員を派遣していただくことになりました。また、デジタル戦略局参事として技術職員を配置し、この2人を中心に、部局横断的に伴走支援を行い、産学官連携で今まで以上に加速的に事業を展開してまいります。
民間事業者の皆様も、ここ「デジタル戦略担当部長室」の記事を御覧になって、県の取組に関するお問合せや、デジタル技術を活用した地域課題解決の御提案などがございましたら、お気軽にデジタル戦略局まで御連絡いただければ幸いです。
「デジタル戦略担当部長室」では、私が関心を持った出来事を中心に、お話ししていきたいと思います。「ホップ、ステップ、ジャンプ」の3年目も、よろしくお願いします。
(お問い合わせ先)
知事直轄組織デジタル戦略局デジタル戦略課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3679
ファクス番号:054-251-4091
digital@pref.shizuoka.lg.jp
デジタル戦略担当部長トーク
- オープンデータハッカソン2023が開催されました。「東アジア文化都市2023静岡県」関連事業
- 次世代エアモビリティ分野における3次元点群データ利活用に関する連携協定
- ポケモンGO公式ルート開設
- ChatGPTに代表される生成AIの利用について 後編
- ChatGPTに代表される生成AIの利用について 前編
- 開設したSHIPの活用
- サイバーセキュリティに関する研修会の開催
- 国が行う市町への支援事業に静岡県が採択されました。
- 三年目のデジタル戦略局 後編
- 三年目のデジタル戦略局 前編
- 浄水場の薬剤注入率の自動化
- 令和5年度当初予算におけるデジタル関連予算
- ソフトバンク株式会社との連携協定の締結
- 第1回「ふじのくにオープンデータラウンドテーブル」が開かれました。
- 統計グラフ全国コンクール文部科学大臣賞受賞者による知事表敬
- 補助金システム不具合への対応
- ランサムウェアの脅威
- オープンデータハッカソン2022が行われました
- 時事通信のiJAMPに取り上げられました。2
- オープンデータアイデアソン2022が行われました
- 静岡県総合情報誌「ふじのくに」にDX推進計画が掲載されました。
- ふじのくにDX推進計画市町説明結果
- TECH BEAT Shizuoka 2022
- 静岡県ポケモン研究所開所
- 個人情報の管理
- 県民に届く広報を 後編
- 県民に届く広報を 前編
- iJAMPに取り上げられました。「ふじのくにDX推進計画」
- 県民だよりに掲載しました DX推進計画
- ふじのくにのデジタル化推進事業3
- ふじのくにのデジタル化推進事業2
- ふじのくにのデジタル化推進事業1
- ペーパーレス化の再徹底vol.2
- ペーパーレス化の再徹底vol.1
- 令和4年度当初予算におけるデジタル関連予算
- 総合計画の県議会議員への説明
- 5G基地局設置に係るワンストップ窓口の開設
- デジタル田園都市国家構想について
- ふじのくにDX推進計画案パブコメ中
- 出野副知事とデジタル戦略局新規採用職員との座談会
- 部長室と花(10~12月)
- 民間事業者とのコラボ
- 情報セキュリティーの強化について:2.三層分離による運用
- 情報セキュリティーの強化について:1.セキュリティーポリシー
- 静岡県統計功労者表彰
- 「静岡県を持ち歩こう!!」
- ハッカソンを開催しました。
- 若手職員DX推進チーム活動副知事報告
- 南伊豆町役場と下田市役所 システム視察
- 賀茂地域広域連携会議に出席しました。
- 部長室と花(7月から9月まで)
- ポケモンGOARフォトコンテストseason2
- ふじのくにDX推進計画の素案vol.1 特色
- 図書館のデジタル化
- ただ今、アイデアソン実施中
- 若手職員DX推進チーム活動報告
- ふじのくにDX推進事業の現状
- 防災の日から熱海市伊豆山地区土石流災害に思うこと
- 県庁若手職員によるDX推進チームへの期待
- 部長室と花(4月分から6月分まで)
- ポケモンGOとデータ分析vol.5 分析(行動パターン)
- ポケモンGOとデータ分析vol.4 分析(情報発信)
- ポケモンGOとデータ分析vol.3 執念
- ポケモンGOとデータ分析vol.2 挑戦
- ポケモンGOとデータ分析vol.1 出会い
- ふじのくにDX推進計画(仮称)の素案策定の過程 関係団体との対話
- アイデアソンとハッカソン オープンデータの利活用 vol.2
- アイデアソンとハッカソン オープンデータの利活用 vol.1
- “スマートウォッチを買ってみたvol.2” 身近なDX
- “スマートウォッチを買ってみたvol.1” 身近なDX
- デジタル戦略局広報チーム結成
- SDOモバイルパソコン配付の意義
- ふじのくにDX推進計画(仮称)骨子案vol.3-2
- ふじのくにDX推進計画(仮称)骨子案vol.3-1
- ふじのくにDX推進計画(仮称)骨子案vol.2-2
- ふじのくにDX推進計画(仮称)骨子案vol2.1
- ふじのくにDX推進計画(仮称)骨子案vol.1
このページに関するお問い合わせ
知事直轄組織デジタル戦略局デジタル戦略課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3679
ファクス番号:054-251-4091
digital@pref.shizuoka.lg.jp