デジタル戦略担当部長室

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1044033 

印刷大きな文字で印刷

デジタル戦略担当部長 山口武史

写真:デジタル戦略担当部長 山口武史

デジタル戦略担当部長室へようこそお越しくださいました。
デジタル戦略担当部長の山口武史(やまぐちたけし)です。

令和4年度は、県の総合計画である「静岡県の新ビジョン後期アクションプラン」のスタートの年であり、「ふじのくにDX推進計画」のスタートの年でもあります。
総合計画では、12ある政策体系のうち、政策3に「デジタル社会の形成」を掲げ、施策を推進していきますが、元来、デジタル技術の活用は、県全体の施策推進の基盤であり、また施策の展開を加速させる役割を担っているといえます。

デジタル社会の形成のため、まずは、デジタルデバイドの解消とデジタル人材の育成に力を入れていきます。地域のデジタルサポーターを年間300人、4年間で1,200人育成します。デジタル人材の育成についても、トップレベルから職業訓練、教育現場でのデジタル技術の活用など、あらゆる場面における人材育成を実施、支援していきます。

また、今年度からは特に、市町基幹システムの標準化・共通化が本格化してまいりますので、20業務あるシステムの標準化や行政手続のオンライン化等に取り組む市町に対し、様々な制度や体制を敷いて、きめ細かな支援を行ってまいります。

足もとの県庁では、行政のデジタル化を一層進めます。ペーパーレス化の推進は、経営管理部とデジタル戦略局が両輪で進めます。制度やシステムを変えることで仕事のやり方を変えることについても、積極的に取り組んでいきます。

「デジタル戦略担当部長室へようこそ」では、定期的に県のデジタルに関する施策の内容や私が関心のあったデジタルに関する出来事について、お話ししていきたいと思いますので、どうぞ、今年度もよろしくお願いします。

「ふじのくにDX推進計画」の詳細はデジタル戦略課のページから確認できます。

デジタル戦略担当部長室【トーク一覧】

このページに関するお問い合わせ

知事直轄組織デジタル戦略局デジタル戦略課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3679
ファクス番号:054-251-4091
digital@pref.shizuoka.lg.jp