消費(しょうひ)生活(せいかつ)相談(そうだん)
通信(つうしん) 販売(はんばい)等(とう)での 契約(けいやく)トラブルや 知(し)り合(あ)い等(とう)から 誘(さそ)われた マルチ商法(しょうほう)、身(み)に覚(おぼ)えのない 請求(せいきゅう)などの 相談(そうだん)に 専門(せんもん)の 消費(しょうひ) 生活(せいかつ) 相談員(そうだんいん)がおこたえし、トラブル 解決(かいけつ)のための 情報(じょうほう)の 提供(ていきょう)や 助言(じょげん)をします。
商品(しょうひん)を 使(つか)って けがしたなどの 製品(せいひん)事故(じこ) についての 相談(そうだん)や 質問(しつもん)におこたえします。
- 電話相談
(でんわ そうだん) 平日(へいじつ) 賀茂(かも)
・午前(ごぜん)9時(じ)~午後(ごご)3時(じ)
※午後(ごご)0時(じ)~午後(ごご)1時(じ)を除(のぞ)く
東部(とうぶ)・中部(ちゅうぶ)・西部(せいぶ)
・午前(ごぜん)9時(じ)~午後(ごご)4時(じ)- 電話(でんわ)
-
賀茂(かも) 0558-24-2299、東部(とうぶ) 055-952-2299
中部(ちゅうぶ) 054-202-6006、西部(せいぶ) 053-452-2299
お住(す)まいの 地域(ちいき)の 相談(そうだん)窓口(まどぐち)は こちらです(リンク先⇒https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/shohiseikatsu/shohiseikatsuinfo/1012487.html) - ホームページ
- 備考(びこう)
土曜日(どようび)・日曜日(にちようび)と 祝日(しゅくじつ)(しごとや がっこうが やすみのひ)の 問(と)い合(わ)せ先(さき)
消費者(しょうひしゃ)ホットライン(国民(こくみん)生活(せいかつ)センター)
電話(でんわ):188
時間(じかん):午前(ごぜん)10時(じ)~午後(ごご)4時(じ)- 年齢(ねんれい)
- 小学生(しょうがくせい)6才(さい)から 12才(さい)、中学生(ちゅうがくせい)13才(さい)から 15才(さい)、16才(さい)から18才(さい)、19才(さい)から29才(さい)、30才(さい)から39才(さい)、こどもの家族(かぞく) お父(とう)さん、お母(かあ)さん など
- お住(す)まいの 地域(ちいき)
- 静岡県(しずおか けん)