ロボット・AI・IoT導入診断アドバイザー

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1025718  更新日 2025年7月10日

印刷大きな文字で印刷

ロボット・AI・IoT導入でお困りの企業様へ!

-静岡県のアドバイザーが無料でサポートします-

静岡県アドバイザー派遣制度とは?

静岡県では、県内中小企業者のデジタル化・自動化を支援するため、ロボット・AI・IoTなどの専門知識を持つアドバイザーを無料で派遣しています。
「人手不足を解消したい」、「業務を効率化したい」そんな悩みを一緒に解決します!

皆さまからの、ロボット・AI・IoT導入に関する御相談等を随時受け付けております。

こんな企業におすすめ

・ITやロボットの知識がなく、何から始めればいいかわからない
・導入コストや機器の選び方に不安がある
・補助金や外部ベンダーとのやりとりになれていない

アドバイザー制度の概要

支援内容(一例)

・導入に向けた課題整理・技術的相談
・自社に適した機器やサービスの提案
・提案依頼書(RFP)の作成支援
・ベンダー企業とのマッチング など

対象企業

静岡県内に本社・事業所を有する中小企業(製造業、物流業、一次産業が対象)

費用

無料(県負担)

申込み・お問い合わせ

ヒアリングシートをダウンロードの上、必要事項をご記入いただき、件名を「アドバイザー派遣希望」として下記メールアドレスへご送付ください。

【送付先メールアドレス】
sangyo-innovation@pref.shizuoka.lg.jp

アドバイザー(ロボット)

西部:長谷川徹氏

写真:長谷川徹氏

静岡市の産業用ロボットメーカー勤務経験

情報システム部門の責任者として、会社の大幅な利益増大に貢献

株式会社JapanITProduce創業

IT、IoT、AI、ロボット導入を通して、製造業が抱えている人手不足、生産性向上などの課題を解決

中部・東部:窪寺恒二氏

写真:窪寺恒二氏

静岡市の自動車部品製造会社勤務経験

製造現場のライン企画、原価低減に長年従事。経験を活かし、後進の育成等、責任者として会社の発展に貢献30年以上培った”ものづくり”における経験を活かして、製造業の利益創出、生産効率向上などをIoT、ロボット等様々な視点から提案

アドバイザー(AI・IoT)

 

AI・IoTアドバイザー一覧
氏名 所属 得意分野

原賀 

浩太郎

RFアンテナ株式会社

代表取締役

・AI・IoTを活用した業務自動化(RPA構築、オンプレAI、データベース連携)

・RFID・無線技術の導入支援

・農業・製造業向けAI応用(CNNによる画像識別、LoRaWAN/The Things Network)

長谷川 

株式会社Japan IT Produce 代表取締役

静岡県よろず支援拠点コーディネータ

・ロボットとAIを組み合わせたシステムの導入支援

・AI・IoTを活用した現場の自動化・効率化の提案

・デジタル技術を活用した人材育成と定着支援

市川 

直哉

ichikawa IT Produce 代表

・Excel業務の自動化・効率化支援、業務自動化の支援

・IT、IoT、AI導入支援

・現場課題の抽出から改善提案

名倉 

真史

名倉IT経営研究所・中小企業診断士事務所 代表

・生成AI活用による業務革新(業務効率化提案から、APIを活用したアプリケーション開発)

・経営視点のDXコンサルティング(戦略立案、社内DX人材の育成プログラム設計)

・IoT、クラウドシステムを利用したIoTシステム構築、企業規模に適したクラウドベースのソフトウェア開発

池谷 

隆典

株式会社叢雲堂 代表取締役

・DX戦略立案・推進支援(トップダウン/ボトムアップ双方対応)

ビジョン設計から、現場課題に基づく業務改善までを一気通貫で支援。

・全社的なDX推進計画の策定・実行支援(RPA等の自動化ツール導入、IoTセンサやRaspberry Piなどを活用した小規模プロトタイピング)

・データ分析・人材育成支援

渡邊 

嘉彦

IVI 企画統括

・全体最適視点での業務整理と課題抽出、及びデジタル導入支援
・TPS・Lean導入による現場プロセス改善、デジタル活用効果の最大化支援

・現場起点での業務可視化と課題整理、改善実行の伴走支援

・AI技術の現場適用に向けた企画・実装サポート

中村 

俊也

株式会社ラーニングライト代表取締役

(AIキャンプ 代表)

・生成AI・ChatGPTの活用法のレクチャー

・生成AIを活用した業務改善・導入支援

・オリジナルのカスタムAIの構築や組み込みなど

北野 

幹夫

リクレッサ・ラボ 代表

・IoT化を行う現場の条件に応じたセンサ選定やシステム構成提案

・実現性検討の為のプロトタイプ作成支援(ラズベリーパイを用いた自作IoT)

・現場課題の抽出、改善提案、RFP(提案依頼書)作成支援及びベンダー企業選定支援

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済産業部産業革新局産業イノベーション推進課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2609
ファクス番号:054-221-2698
sangyo-innovation@pref.shizuoka.lg.jp