ここから本文です。
更新日:令和4年6月3日
令和4年5月18日水曜日午後2時00分~午後3時45分
下田警察署3階講堂
下田警察署協議会宗村一会長以下8人
下田警察署長以下11人
1前期業務推進結果(1月~4月)
行楽期及び新入学期における安全対策
(1)新入学児童、生徒に対する防犯対策
ア新入学児童に対する防犯指導
イ防犯ボランティアと協働した登下校時の見守り活動
ウケーブルテレビを活用した防犯広報の実施
エランニングパトロールによる見守り活動の実施
(2)新入学期における交通安全対策の推進
ア横断歩行者に対する交通安全広報活動の実施
イ小中学生に対する自転車教室の実施
ウ県立松崎高校を自転車マナーアップモデル校に指定し交通教室を実施
エ管内企業に対する交通安全講習の実施
オ下田市役所、交通安全協会等と協働した下田中学校の登校時における交通安全街頭指導の実施
カ二輪車安全運転クラブとの車両パレードによる交通安全啓発広報の実施
(3)行楽期における安全対策
河津桜まつり開催期間中における河津町交番の増員配置
2今期業務運営重点(5月~8月)
【諮問事項】
夏季における事件事故抑止対策の推進
(1)行楽期における各種事故防止の推進
(2)子供、女性、高齢者に対する事件事故防止活動の推進
【答申】
「夏季における事件事故抑止対策の推進」について、諸対策を実施されたい。
3その他
速度取締指針についての説明を実施
令和3年5月31日月曜日午後2時00分~午後3時15分
下田警察署3階講堂
下田警察署協議会山本中也会長以下8人
下田警察署長以下11人
1前期業務推進結果(1月~4月)
行楽期及び新入学期における安全対策
ア新入学児童、生徒に対する防犯対策
イ新入学児童を重点とした交通安全指導の推進
ウ春の行楽期における安全対策
2今期業務運営重点(5月~8月)
【諮問事項】
夏の行楽期対策及びオリンピック・パラリンピック対策の推進
ア夏の行楽期対策
イオリンピック・パラリンピック対策
【答申】
「夏の行楽期対策及びオリンピック・パラリンピック対策の推進」について諸対策を実施されたい。
3その他
速度取締りの指針について説明
お問い合わせ
静岡県警察本部総務部総務課
静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-271-0110(代表)