レジオネラ属菌検査研修会の開催

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1025056  更新日 2025年10月9日

印刷大きな文字で印刷

講習会の概要

  • レジオネラ症防止対策については、平成12年度に県内で発生した日帰り入浴施設でのレジオネラ症集団発生事故を発端に、静岡県では、旅館業法、公衆浴場法に基づく条例において、営業者に対して入浴施設の消毒やレジオネラ属菌の自主検査を義務付けています。
  • 令和元年度には、厚生労働科学研究の研究成果を踏まえ、「公衆浴場における浴槽水等のレジオネラ属菌検査方法」の策定や「循環式浴槽におけるレジオネラ症防止対策マニュアル」の改正が行われました。
  • こうしたことを踏まえ、県では、レジオネラ症発生防止知識の普及や検査精度の向上・標準化を図るため、最新の知見に基づいたレジオネラ症に関する基本的事項、レジオネラ属菌の検査方法及び入浴施設等での衛生管理をテーマとして研修会を開催します。

対象者

  • 静岡県内でレジオネラ属菌の検査業務に携わる方
  • なお、応募が多数の場合、参加者数を調整させていただくことを御了承ください。

講義

  • 日時 令和7年11月26日(水曜日)13時20分~17時00分(受付13時00分から)
  • 内容 次第のとおり
  • 場所 静岡県庁西館4階 第1会議室C
  • 所在地 静岡市葵区追手町9-6
  • 静岡県庁には、研修会に関する駐車場の準備がございませんので、車でのお越しは御遠慮ください。
  • 定員 50名程度

実習

  • 日時 令和7年12月10日(水曜日)13時20分~17時00分(受付13時00分から)
  • 内容 検体の前処理方法、同定方法、集落の観察等
  • 場所 環境衛生科学研究所4階環境微生物検査室
  • 所在地 藤枝市谷稲葉232-1
  • 定員 6名(申込先着順。人数に限りがあるため、各団体1名までとします。)

参加費

無料(ただし、交通費、食事代等は事業者負担でお願いします。)

申込方法

研修会への参加を希望される方は、以下のリンクから電子申請によりお申込みいただくか、必要事項を記入した申込書をファクス又はEメールにより申込先あて送付することによりお申し込みください。

申込先

申込書の送付先は以下のとおりです。

  • 健康福祉部生活衛生局衛生課生活衛生班
  • ファクス:054-221-2342
  • Eメール:eisei@pref.shizuoka.lg.jp

申込期限

令和7年11月7日(金曜日)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部生活衛生局衛生課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3281
ファクス番号:054-221-2342
eisei@pref.shizuoka.lg.jp