身体障害者(身体障害者手帳申請用)診断書・意見書
申請書類等の説明 |
身体障害者手帳を新規、等級変更、障害名追加、再判定の各申請を行う際必要な「(手帳申請用)診断書・意見書」です。身体障害者福祉法15条の指定を受けている医師が記入・作成したものでなければ有効ではありません。印刷が複数枚に分かれる場合は医師又は病院の割印等が必要です。 |
---|---|
提出方法 | 持参 |
提出先 | 各市町の障害者福祉担当課 |
Eメール |
|
所在地 | 各市役所、町役場 |
電話番号 |
県の担当 健康福祉部障害福祉課手帳手当班 054-221-3686 |
注意事項 |
|
-
身体障害者(手帳申請用)診断書・意見書(視覚障害用) (PDF 89.7KB)
-
身体障害者(手帳申請用)診断書・意見書(視覚障害用) (Word 55.0KB)
-
身体障害者(手帳申請用)診断書・意見書(聴覚・言語等機能障害用) (PDF 162.2KB)
-
身体障害者(手帳申請用)診断書・意見書(聴覚・言語等機能障害用) (Word 118.0KB)
-
身体障害者(手帳申請用)診断書・意見書(肢体不自由障害用) (PDF 584.7KB)
-
身体障害者(手帳申請用)診断書・意見書(肢体不自由障害用) (Word 530.5KB)
-
身体障害者(手帳申請用)診断書・意見書(脳原性運動機能障害用) (PDF 110.9KB)
-
身体障害者(手帳申請用)診断書・意見書(脳原性運動機能障害用) (Word 51.0KB)
-
身体障害者(手帳申請用)診断書・意見書(心臓機能障害18歳以上用) (PDF 119.2KB)
-
身体障害者(手帳申請用)診断書・意見書(心臓機能障害18歳以上用) (Word 59.5KB)
-
身体障害者(手帳申請用)診断書・意見書(心臓機能障害18歳未満用) (PDF 94.6KB)
-
身体障害者(手帳申請用)診断書・意見書(心臓機能障害18歳未満用) (Word 43.5KB)
-
身体障害者(手帳申請用)診断書・意見書(じん臓機能障害用) (PDF 110.9KB)
-
身体障害者(手帳申請用)診断書・意見書(じん臓機能障害用) (Word 44.5KB)
-
身体障害者(手帳申請用)診断書・意見書(呼吸器機能障害用) (PDF 118.6KB)
-
身体障害者(手帳申請用)診断書・意見書(呼吸器機能障害用) (Word 77.0KB)
-
身体障害者(手帳申請用)診断書・意見書(ぼうこう・直腸機能障害用) (PDF 125.6KB)
-
身体障害者(手帳申請用)診断書・意見書(ぼうこう・直腸機能障害用) (Word 61.0KB)
-
身体障害者(手帳申請用)診断書・意見書(小腸機能障害用) (PDF 108.6KB)
-
身体障害者(手帳申請用)診断書・意見書(小腸機能障害用) (Word 50.0KB)
-
身体障害者(手帳申請用)診断書・意見書(免疫機能障害13歳以上用) (PDF 118.5KB)
-
身体障害者(手帳申請用)診断書・意見書(免疫機能障害13歳以上用) (Word 71.5KB)
-
身体障害者(手帳申請用)診断書・意見書(免疫機能障害13歳未満用) (PDF 121.7KB)
-
身体障害者(手帳申請用)診断書・意見書(免疫機能障害13歳未満用) (Word 85.0KB)
-
身体障害者(手帳申請用)診断書・意見書(肝臓機能障害) (PDF 128.4KB)
-
身体障害者(手帳申請用)診断書・意見書(肝臓機能障害) (Word 117.0KB)
-
歯科医師による(身体障害者手帳申請用)診断書・意見書 (PDF 37.8KB)
-
歯科医師による(身体障害者手帳申請用)診断書・意見書 (Word 42.0KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部障害者支援局障害福祉課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3319
ファクス番号:054-221-3267
shougai-fukushi@pref.shizuoka.lg.jp